新着記事

アメリカと中国と「ナンバースリー」の関係は“猿山”と同じ ~世界の「バランスオブパワー」

黒木瞳がパーソナリティを務めるニッポン放送「あさナビ」(7月28日放送)に地政学・戦略学者の奥山真司が出演。地政学における「バランスオブパワー」、「チョークポイント」について解説した。 黒木瞳が、さまざまなジャンルの“プ…

「ワクチン接種の普及が経済につながる」という証明~消費者態度指数が2ヵ月連続で改善

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(8月3日放送)に経済アナリストのジョセフ・クラフトが出演。7月の消費者態度指数が2ヵ月連続で改善されたというニュースについて解説した。 消費者態度指数 内閣府が8月2日…

望まれる「マスクを着けたままの認証」~「顔認証」を使った決済システムの実用化に向け異業種が連携

望まれる「マスクを着けたままの認証」~「顔認証」を使った決済システムの実用化に向け異業種が連携

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(8月3日放送)に経済アナリストのジョセフ・クラフトが出演。「顔認証」を使った決済システムの実用化に向けてりそなホールディングスやパナソニックなど、4社連合が連携するとい…

侍ジャパン延長サヨナラ勝ち アメリカ戦勝利の「2つのポイント」 ~川相昌弘が分析

8月2日の東京オリンピック・野球“侍ジャパン”の延長10回サヨナラ勝ちを受けて、野球解説者の川相昌弘氏がこの試合の勝利のポイントを分析した。 ニッポン放送 『垣花正 あなたとハッピー!』(月~木曜日 8時~11時30分 …

日本政府がきちんと存在感を出すべきだった ~亡命希望のベラルーシ五輪選手にポーランドがビザを発給

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(8月3日放送)に経済アナリストのジョセフ・クラフトが出演。亡命希望のベラルーシの陸上選手にポーランドがビザを発給したことについて解説した。 亡命希望のベラルーシの陸上選…

「世界最多」の病床数なのに、なぜ東京でひっ迫するのか

「世界最多」の病床数なのに、なぜ東京でひっ迫するのか

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(8月3日放送)に経済アナリストのジョセフ・クラフトが出演。政府が新型コロナウイルス感染者の療養方針の見直しを決めたというニュースについて解説した。 新型コロナ感染者急増…

史上最多のメダル計12個獲得・日本柔道躍進「3つの理由」 柔道界のレジェンド・山口香氏が分析

ソウルオリンピック銅メダリストで、女子柔道の初代世界チャンピオンでもある山口香氏が、史上最多のメダル12個という驚異的な結果を東京2020オリンピックで出した日本柔道の強さについて分析した。 山口氏はニッポン放送「垣花正…

菅田将暉、日本代表選手のメダルラッシュに感動!「運命というか……」「すごい、もうマンガやん!」

菅田将暉、日本代表選手のメダルラッシュに感動!「運命というか……」「すごい、もうマンガやん!」

7月26日(月)深夜、俳優の菅田将暉がパーソナリティを務めるラジオ番組「菅田将暉のオールナイトニッポン」(ニッポン放送・毎週月曜25時~27時)が放送。23日に行われた東京2020オリンピック開会式のことや、日々の選手た…

もう限界を超えた「緊急事態宣言で感染を抑える」という仕組み~対象地域を6都府県に拡大も

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(8月2日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。東京と沖縄に加え、新たに埼玉、千葉、神奈川、大阪が対象地域となる緊急事態宣言、また、北海道、石川、京都、兵庫、福岡の5…

Page top