チーバくんだけじゃない!千葉県のご当地キャラたち
公開: 更新:
海と山と平野を持ち、夢の国やドイツ村まである千葉県。何故か名称に“東京”と冠するものがままありますが、目を凝らしてよく見ればそれらは千葉県にあるのです!北西部に住めばほぼ東京、学校行事には潮干狩り、県境は大きな川に囲まれていて、特産品もたくさん…何より、かわいいマスコットキャラ・チーバくんを抱え、県民はどこ住みかをチーバくんの部位で理解し合うことができます。そんな(地味そうに見えて意外と)ハイスペックな千葉県はご当地キャラクターというアイドルたちもよりどりみどり。今回は、そんなご当地キャラで思わず推したくなってしまう彼らをご紹介します!
チーバくんだけじゃない!千葉県のご当地キャラたち
まずは、千葉の星、チーバくんです。
チーバくんは2017年1月11日に誕生10周年を迎えました。みなさんは彼が犬ではなく“不思議ないきもの”だったということは既にご存知でしょう。そんなチーバくんは千葉県HPに「チーバくんの広場」というページを持ち、日記を書いていることはご存知でしょうか?「チーバくんの日記」です。チーバくんは3次元でもかわいいですね。
富里市/北総エリアのとみちゃんです。スイカの名産地である富里とそのスイカをPRするためのキャラクター。親友は「とみおくん」。趣味はマラソン。時代を感じます。彼についての詳細はこちら。
「ぼくは町で運営しているかずさ有機センターのイメージキャラクターもみ。かずさ有機センターはモミガラと牛ふんでとっても高品質な堆肥を作っているもみ」と語る長生もみ太郎くん。語尾が「もみ」らしい。モミガラをイメージしてデザインされたそのフォルムはなんだかクセになりそう。プロフィールはこちら。チェックしてみてもみ。
普段は普通の女の子だけど夜になると魔法少女「マジックポリス・ケーラ」に変身して松戸をパトロールし、人の心に巣食う悪を打ち払うために活動しているという松宮アヤちゃん。松戸のみなさんは幸せですね。詳しくはこちら。他にも松戸には小学生の女子児童の市城アイちゃんや交通安全啓発をする神戸アミちゃんがいます。
匝瑳市で活躍するご当地ゆるヒーロー。平和を守る「ソーサレッド」、環境を守る「ソーサブルー」、健康を守る「ソーサイエロー」の三人そろって一人前の「ソーサマン」。三人揃って一人前なんですか!?そんな三分の一の純情な彼らを応援したい方はこちらをチェック!
知れば知るほど奥が深い千葉県。ご紹介できたキャラはほんの一部です。もっと知りたい方はこちらをご覧ください。そして、千葉県に虜になったあなたにオススメのイベントがあります!
今日は千葉をまるごと満喫できる「第11回千葉県畜産フェア」のお知らせです。
“千葉の畜産を「食べよう」「話そう」「知ろう」!”をテーマに体験コーナーや千葉の美味しいものが大集結しますよ。ふれあい広場では乗馬体験のほか、フリーマーケットも開催されます。
また、焼肉、フランクフルト、牛乳、卵、はちみつなど千葉県内で生産された美味しいものが味わえる店舗が多数出展!さらに各店にてお買上毎にもらえる抽選券もしくは、スタンプラリーで千葉県産のお肉の詰め合わせやお米などの豪華商品が当たる抽選会もありますよ~。
日時は、11月11日(土)船橋競馬場にて、時間は10時半~午後3時まで。入場無料です。
アクセスは京成 船橋競馬場駅から徒歩5分、お車の方は京葉道路花輪インターからおよそ5分、駐車場は無料です。ぜひご家族皆様でお越しくださいね。
第11回千葉県畜産フェア
日時:11月11日(土曜日)午前10時30分~午後3時
料金:入場無料
開催場所:船橋競馬場(船橋市若松町1-2-1) 船橋競馬ふれあい広場
電車:京成「船橋競馬場駅」下車徒歩5分 JR「南船橋駅」下車徒歩10分
車:花輪I.C.から車で5分/駐車場有 (640台・当日無料)http://chiba.lin.gr.jp/03_event/tikusanfes4.html
http://www.city.yachiyo.chiba.jp/161000/page100130.html
【ハロー千葉】