世界初の電動観覧車は、何のために作られたのか

By -  公開:  更新:

観覧車は、水車のような大きな輪に人を乗せる箱を吊るし、動力で高い所に移動させることで、高所から景色を楽しむことができる装置です。

観覧車の原型となるものが作られたのは、17世紀とされています。ブルガリアに、木で作られた大きな輪にブランコを吊るして、それを人間の力で回転させる遊具があったそうです。

その後、18世紀にはロシア・モスクワのイズマイロフ公園に、回転の際にロープをかけて人間の力で回すという、こちらも観覧車の原型のようなものがあったそうです。

現在のような、電気の力で動く金属製の観覧車が登場したのは、1893年、アメリカ・シカゴで開かれた万国博覧会です。この観覧車は、設計者のジョージ・ワシントン・ゲイル・フェリス・ジュニアさんの名前から、『Ferris wheel(フェリス・ホイール)』と名付けられました。それ以降、観覧車のことは英語で『Ferris wheel』と言います。

この『Ferris wheel』ですが、高さ約80m、直径約75m、36台のゴンドラが付いていて、1周回るのに約20分。1度に2000人以上が乗ることができる大観覧車でした。

当時のアメリカはフランスと技術力を競っていて、1889年には、フランスで高さ300mのエッフェル塔が誕生しました。それに対抗してアメリカが作ったのが、観覧車『Ferris wheel』でした。

スズキ・ハッピーモーニング 鈴木杏樹のいってらっしゃい

ニッポン放送ほか全国ネット
FM93AM1242ニッポン放送 月~金 朝7:37から(「飯田浩司のOK! Cozy up!」内)
ネット局の放送時間は各放送局のホームページでお確かめください。

Page top