AST、ALT、γ-GTP…診断結果で何を表す項目なの?

By -  公開:  更新:

AST、ALT、γ-GTP…診断結果で何を表す項目なの?

健康診断などで血液検査をされたとき、検査項目や結果の数値などが記入された、診断結果をいただくと思います。そのなかに、アルファベットの『AST』という項目があります。これは“心臓や筋肉、肝臓に多く存在する酵素”のことで、『GOT』とも言います。

『ALT』は“肝臓に多く存在する酵素”のことで、『GPT』とも言います。どちらも数値が高い場合は『急性肝炎』や『慢性肝炎』、『脂肪肝』、『肝臓がん』、『アルコール性肝炎』などが疑われます。『AST』の数値のみ高い場合は、『心筋梗塞』などが考えられます。

気になる基準値ですが、検査機関によって異なることがあるそうです。『日本人間ドック学会』の場合、『AST』も『ALT』も、基準範囲は『30以下』。『31~50』を『要注意』、『51以上』を『異常』としています。

『γ(ガンマ)-GTP』は、肝臓の解毒作用に関係している酵素です。肝臓や胆管(たんかん)に異常があると、血液中の数値が上昇します。この数値が高い場合は『アルコール性肝障害』や『慢性肝炎』などが疑われます。日本人間ドック学会では、『γ-GTP』の基準範囲を『50以下』、『51~100』を『要注意』、『101以上』を『異常』としています。

他にも気になる項目がありましたら、お医者さんにお尋ねください。

 

■杏樹の感想

私はこれまで何度も献血しようとして、実際に献血の場所に行ったことがありますが、その都度「血圧が低いのでできません」と言われてしまいます。そのため、献血ができないのがとても残念です。

逆に言えば、献血がきっかけで自分の体調、血液の状態などが分かる場合もありますので、お時間がある人はぜひ行っていただけたら…と思います。

スズキ・ハッピーモーニング 鈴木杏樹のいってらっしゃい

ニッポン放送ほか全国ネット
FM93AM1242ニッポン放送 月~金 朝7:37から(「飯田浩司のOK! Cozy up!」内)
ネット局の放送時間は各放送局のホームページでお確かめください。

Page top