「1ヵ所で1万人」よりも「2000人を5ヵ所」で~高齢者のワクチン接種

By -  公開:  更新:

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(5月13日放送)にジャーナリストの鈴木哲夫が出演。東京と大阪に会場を設けて行われるワクチン大規模接種について解説した。

「1ヵ所で1万人」よりも「2000人を5ヵ所」で~高齢者のワクチン接種

新型コロナウイルスワクチン接種の受け付けをする高齢者=2021年4月12日午前9時6分、東京都八王子市(代表撮影) 写真提供:産経新聞社

東京、大阪のワクチン大規模接種~5月17日予約開始

防衛省は5月12日、東京と大阪に5月24日開設予定の新型コロナウイルスワクチン大規模接種センターに関する対策本部を開き、1週間前の5月17日から予約を受け付けると決定した。1日あたり東京で最大1万人、大阪で最大5000人の接種を目的としている。

飯田)対象は、東京会場が東京、千葉、埼玉、神奈川の1都3県にお住まいの方。大阪会場は大阪、京都、兵庫の2府1県にお住まいの方ということです。

鈴木)ワクチンは菅さんが去年(2020年)の12月から、河野さんという「縦割り打破大臣」もつくり、これに賭けてやって来ているわけです。「7月に高齢者は打ち終わる」という目標も立てています。

高齢者特有の問題がある~接種の終わりには1時間ほど予定が押すことも

鈴木)実際に接種が始まっている自治体の幹部に取材したのですが、「打ち始めたら初めてわかることがたくさんある」と言っていました。例えば、高齢者の方だと、歩くスピードが遅い方が多い。打つ場所に入って来て、打ってすぐに出るというわけにはいかない。そこで1分、2分と時間が押せば、1日の接種の終わりには1時間くらい予定が押してしまう。

飯田)なるほど。

鈴木)あとは付き添いの問題です。付き添いがいても、あるところから看護師さんに変わる。それと問診。「短く」と言っていても、やはり短くは終わらない。そういうことが出て来るわけです。会場に来てもらって打つということは、高齢者の場合はいろいろな問題も出て来るのです。すべて予定通り、時間通りに行かせることは、はっきり言って難しいと。

高齢者の接種は生活している地域で行うことが望ましい

鈴木)高齢者の接種は、できれば自分の生活範囲のなかで打てる体制が必要だということも言っていました。例えば、かかりつけ医とか。日本では無理かと思いますが、アメリカでは薬局で薬剤師さんが打っています。逆に、打つ人が高齢者施設に行って接種すれば、時間通りにできるのです。高齢者の接種というのは、できる限り自治体が工夫して、「住んでいる場所で打てる」ということを徐々にやったらどうかと思います。これは現場からのいい意見だから、政府が吸い上げて、他の自治体にもフィードバックをするべきだと思います。

1ヵ所で1万人よりも2000人で5ヵ所にするべき

鈴木)そして、もう1つ言っていたのは、東京の大規模接種についてです。「これは相当大変ですよ」と。1万人の高齢者が交通機関で集まって来るというのは、密の問題もありますし大変です。1万人を1ヵ所でやるよりも、2000人を5ヵ所というように、できるだけ住んでいる地域や生活に落とし込んでワクチン接種をやる。そのようにシフトした方がいいのではないかとも言っていました。その辺りを政府も考えて欲しいと思います。

番組情報

飯田浩司のOK! Cozy up!

FM93/AM1242ニッポン放送 月-金 6:00-8:00

番組HP

忙しい現代人の朝に最適な情報をお送りするニュース情報番組。多彩なコメンテーターと朝から熱いディスカッション!ニュースに対するあなたのご意見(リスナーズオピニオン)をお待ちしています。

Page top