辛坊治郎が1月25日(水)、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に出演。けさ都内にある自宅の水道管が凍結したものの、非常用の水を用意してあったことから「あの水を使うチャンスがめぐってきた!」と喜んだことを明かした。

※イメージ
『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』月~木曜日 15時30分~17時30分 生放送
24日から25日にかけて、日本列島を襲った10年に1度の“最強寒波”。25日朝の東京都内は氷点下2.9度まで冷え込んだ。都内のマンションの高層階に住んでいるという辛坊は「今日起きて、水道出したら凍結していて出なかった!」と明かし、洗面所もトイレも水が出なかったという。顔も洗えない、歯も磨けない、トイレも流せない状況に陥ったにも関わらず、「ちょっと自慢していいですか」とぐふぐふ笑いながら言い出す辛坊。実は辛坊の自宅には、以前に町内会から無料で配布された2リットルの災害備蓄用の水ペットボトルが8本あったという。それらを使い切ったあと、水道水を入れて万が一に備えて台所のシンク下に保管してあった。
昨年成功したヨットによる太平洋往復横断の経験から「1日2リットルの真水があったら死なない」と話し、シャンプーも500ミリリットルあれば問題なく、5リットルで体を十分洗えると語った。
「まずそんなもの使うことだろうと思って貯めておいた」という辛坊。まさかの凍結による水道トラブルに「うわ、こりゃ困ったなと普通の人は思うはずなんだけど、私は、ラッキー!あの水を使うチャンスがめぐってきた!」と思ったと笑いながら話した。
約1時間半後には水道は復旧したが、辛坊はリスナーに「普段からの備えです。飲み終わったあとのペットボトルに水道水を」と呼びかけ、最後にあらためて「すっごい嬉しいんです。やったー!断水だ!」と雄たけびをあげた。
■番組タイトル:ニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』
■放送日時:毎週 月~木曜日 15時30分~17時30分
■パーソナリティ:辛坊治郎
■アシスタント:増山さやかアナウンサー(月~木曜日)、飯田浩司アナウンサー(木曜日のみ)
■Twitter:@zoom1242
■ハッシュタグ:#辛坊治郎ズーム
■メールアドレス:zoom@1242.com
■番組HP:https://www.1242.com/zoom/