辛坊治郎が5月23日(火)、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に出演。民営化前に預けた郵便貯金が、満期から約20年経つと権利が消滅し、原則として払い戻しできない問題について「国会の不作為」だと原因を指摘した。

郵便局
『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』月~木曜日 15時30分~17時30分 生放送
民営化前に預けた「定額」や「定期」などの郵便貯金について、旧郵便貯金法は満期から約20年経過すると権利が消滅すると定め、原則として払い戻しが不可能となる。自然災害などの理由で、引き出せなかった事情を証明できれば、審査を経て払い戻されることがある。朝日新聞の報道によると、2021年度の権利消滅は過去最高の457億円・約12万件に及び、貯金者からの権利消滅取消し審査は851件あったとされる。このうち、2億円・160件が払い戻されたという。権利が消滅した貯金は、全額国庫に入る。
この問題について辛坊は「これはひどい話」と一蹴。「法律のたてつけがそうなっているから。私ね、国会の不作為だと思いますよ。こんなもの、一刻も早く法律通して変えてやれば救済できる話なのに、国会がやらないから」と指摘。「目に見えないところで、国会の不作為、この国むちゃくちゃ多いですよ。これは、あまりにかわいそうだわ」と語気を強め、立法府である国会を批判した。
■番組タイトル:ニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』
■放送日時:毎週 月~木曜日 15時30分~17時30分
■パーソナリティ:辛坊治郎
■アシスタント:増山さやかアナウンサー(月~木曜日)、飯田浩司アナウンサー(木曜日のみ)
■Twitter:@zoom1242
■ハッシュタグ:#辛坊治郎ズーム
■メールアドレス:zoom@1242.com
■番組HP:https://www.1242.com/zoom/