岸田総理に求められる「電力代解散」 大義として「電気代を下げるために原発をすべて稼働」

By -  公開:  更新:

東京都立大学・法学部教授の谷口功一が6月26日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。福島第一原発の処理水の放出について、また、今後の電力問題について解説した。

岸田総理に求められる「電力代解散」 大義として「電気代を下げるために原発をすべて稼働」

官邸に入る岸田文雄首相=2023年6月22日午前、首相官邸 写真提供:産経新聞社

福島第一原発の処理水放出設備、6月28日から検査開始

福島第一原発に溜まる「処理水」を基準を下回る濃度に薄めて海に放出する計画について、原子力規制委員会の山中伸介委員長は6月24日、試運転が行われている設備を視察した。海洋放出に関わる設備全体の性能を確認する最終的な検査を、28日から始めると明らかにした。

飯田)溜まる処理水はもはや限界にきています。

電力問題は国家の根本の問題

谷口)このような形で進んでいるのは、とてもよいことだと思います。原子炉等規制法の改正により、原発を60年以上動かしてもいいという法律ができましたが、原発・電力に関することは一層進めて欲しいと強く思います。

飯田)そうですね。

谷口)これから暑くなっていきます。もし衆議院を解散するのであれば、大義として「電気代を下げるために原発をすべて稼働する」というような話をしてくれた方がいいなと思います。

飯田)大義として。

谷口)「電力代解散」をするのであれば、私は絶対に自民党に投票します。

飯田)電力代解散。

谷口)これは本当に重大な問題で、ウクライナ危機の話もありますが、それまでにもエネルギー問題はかなり前景化しています。それにプラスして円安もあります。

飯田)円安も。

谷口)原油を買うために国富が流出しているのですが、電力問題は難しいのです。私は個人的に興味があって、いろいろと研究しているけれど、普通はあまり興味を持ちにくいですよね。

飯田)電力問題について。

谷口)特に原子力になるとややこしい話もあります。かつてレーニンは、「共産主義とはソビエト権力プラス全国土の電化である」という言葉を残しています。電力問題は根本的に国家の問題そのものなのです。水や空気、電気は必需財で、なければ死んでしまいますが、今年(2023年)の夏はかなり暑くなりそうです。

北海道胆振東部地震が真冬に起きていたら、ブラックアウトで確実に死者が出ていた ~原発再稼働は喫緊の問題

谷口)2018年に北海道で大きな地震があり、ブラックアウトしたときがありました。

飯田)そうでしたね。

谷口)北海道胆振東部地震が起きたのは9月でしたが、もし真冬に地震があった場合、泊原発は動いていないので、どうするのでしょうか。確実に死者が出るような話になってしまいます。

飯田)そうですよね。あの地震の直後、私も取材に入ったのですが、「本当に冬でなくてよかった」と言っていました。

谷口)冬だったら大変なことになります。その意味でも真剣に考える必要があります。

飯田)冬だったら。

谷口)今回の処理水についても原子力規制委員会が関わっています。確かに2011年に事故が起きたあと、二度と繰り返さないために強い権限を持った「三条委員会」として、原子力規制委員会をつくったことには意味があると思います。しかし、見ていると後出しジャンケンのような検査ばかりで、なかなか動かせません。事故が起きてから干支も一回りして12年経っているのですが、原子力規制庁のあり方自体も含めて考える必要があると思います。

飯田)見直す時期にきている。

谷口)原子力の是非について、いろいろな議論があるのはわかりますが、ウクライナ情勢や円安、資源高などもあって危機的な状況です。「どうにかしなければいけない」という喫緊の問題として存在しています。

飯田)そうですね。

谷口)産業面でも問題があり、原発がいま動いているのは西日本だけです。産業を進めていくなかでは、安定した電力供給がないと困ります。結局、TSMCも熊本につくられますし、東日本は本当に大変なことになっています。そういう意味で、岸田政権自体も電力の問題を全面に押し出して欲しいですね。

電気代が上がっていることに国民は本気で怒るべき

飯田)西に産業が偏重することにもなりますし、そもそも原子力が事実上ほぼ使えない状態になってしまっている。その上、CO2を減らそうとしているので火力発電にも足枷があります。そうなると電気代は高止まりするしかなく、袋小路に入ってしまっているところがあります。

谷口)電気代は自発的に払っていますが、ないと生きていけないので、税金と同じようなものですよね。再エネ賦課金なども含め、電気代が上がっていることに関して、みんなもっと本気で怒ってもいいのではないでしょうか。最近の電気代を見るとすごいですよね。「電気メーターが壊れたのか?」と思うくらいの値段が出てきます。

飯田)桁が1つ違うぞ、というような。

谷口)本当に恐ろしいことです。

夏を迎え、電気代が高くて高齢者が冷房を使えなくなる可能性も

飯田)いまはまだ補助金などで抑えているところもありますが、いつまで続けるのだという話もあります。

谷口)そうですね。

飯田)本来であれば、全体のバランスをまず見直さなければならない。今年の夏は暑くなることが予想されていますが、人命に関わりますよね?

谷口)高齢者の方が冷房をつけられない可能性も出てきます。沖縄も相当電気代が上がりますが、沖縄で冷房がなくてやっていけるのかという問題もあります。夏本番を迎える前に、真剣に考えて欲しいです。

飯田)短期的な手当としては、クールシェルターのようなものをつくる必要があるのかも知れません。大学なども大変ですよね。

谷口)若い人が100人くらいいるところだと、暑い空気がすべて上の方に動いてしまうので、こちらも汗だくでやっています。壇上では扇風機を当てていますが、そうでないと耐えられないのです。あまり暑くなってくると頭が「ボーッ」として、何を話しているのかわからなくなります。

飯田)それはもう熱中症ですよね。

谷口)授業が終わるとネクタイが塩を吹いていることもありました。

番組情報

飯田浩司のOK! Cozy up!

FM93/AM1242ニッポン放送 月-金 6:00-8:00

番組HP

忙しい現代人の朝に最適な情報をお送りするニュース情報番組。多彩なコメンテーターと朝から熱いディスカッション!ニュースに対するあなたのご意見(リスナーズオピニオン)をお待ちしています。

Page top