なぜ総理秘書官が重要なポジションなのか
公開: 更新:
数量政策学者の高橋洋一が6月28日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。総理大臣秘書官の人事について解説した。
内閣総理大臣秘書官
政府は6月27日の閣議で、財務省出身の宇波弘貴総理秘書官を財務省に復帰させ、7月4日付で財務省官房長に充てる人事を決定した。後任の総理秘書官には財務省の一松旬主計官が就く。
総理秘書官に一松氏
飯田)一松氏は1995年に旧大蔵省に入り、奈良県副知事や主計局調査課長などを歴任しました。省庁の幹部人事が27日に一斉に発表されましたが、秘書官人事は大きいですか?
高橋)他の省庁の事務次官と比べて、特に総理秘書官は常に総理についているから影響力があるし、総理と話したい場合も総理秘書官を経由しないとアポイントが取れないですからね。非常に重要ですよ。もちろん政務秘書官の嶋田さんもいますが。
飯田)経産省出身の嶋田隆さん。
高橋)その人がいろいろと日程を調整するのだけれど、そこに簡単にアクセスできるのが、総理の事務秘書官です。財務省にとっても重要で、事務秘書官になったら大体は次官になりますね。
飯田)そのぐらい出世コースでもあるし、重要なポジション。
高橋)ならない人もたまにいますが、大体はそうです。優秀な人を入れておかないと、初期動作のときに間違えてしまったら大変ですからね。
飯田)何かあったときに。
高橋)今回、いろいろな人事の案件がありましたが、ポイントは総理秘書官でしょうね。
各省庁から派遣される事務秘書官 ~総理秘書官を出せないと、財務省に頼まなければならない
飯田)事務秘書官は各省庁から出されています。
高橋)でも、出せない省庁もあります。出せるのは財務、経産、警察、外務……。
飯田)厚労からも出ていますね。
高橋)要は内政関係で総理秘書官を出せないと、財務省に頼まなければいけなくなるのです。全部をコントロールするというか。私は官邸内にいたからよくわかります。
飯田)総理にアポを取る、取らない1つでも。
高橋)総理のところに直接行って、話ができてしまえば楽ですが。秘書官は定員が法律で決まっています。それ以外に、準秘書官のような存在もあります。そういうところにはいろいろな省庁も行っていますけれどね。
財務省の秘書官を会議に入れるかどうかの駆け引きも
飯田)秘書官付きのようなものですか?
高橋)秘書官付きは財務省などが行くでしょう。もう少し若い人がその下で働くのです。
飯田)その下についている。
高橋)参事官なのだけれど。いろいろな省庁の参事官がいて、そこも一応、ダイレクトに総理と話すことは可能なのです。会議のときに、財務省の秘書官を入れるかどうかという駆け引きがあります。
飯田)案件によって集めるメンツが変わってくる。
高橋)入れないと、あとでいじめられてしまうことがあるから、財務省の事務秘書官は必ず入れます。
親元である各省の理論で動くのか、それとも官邸の意向で動くのか
飯田)各省庁から出していますけれど、官邸は官邸でいま権限が強くなっていると言われています。そうすると親元(各省)の論理というよりは、官邸の意向で動くのか。それともやはり親元の意向ですか?
高橋)そこが微妙です。うまくやるためには知恵が必要かも知れません。
飯田)政治家側に知恵が必要なのですか?
高橋)政治家にも秘書官にも知恵が必要です。「どちらに肩入れしているのか」がわかってしまってはいけないのです。私のように、官邸に行くときは籍を抜いていけば簡単です。「もう財務省に戻らなくていいですから」と。
飯田)片道切符で。
高橋)「片道切符で行きます」と言ったらスッキリしました。でも、私の例を見て「片道切符で行くと、ろくなことがない」とみんな思っているようです。片道切符で行ったのは、私と江田さんしかいないらしいのです。
飯田)江田憲司さんですか。
高橋)普通は財務省へ帰ってからの方が楽しみではないですか。おそらく宇波さんも、帰って官房長で事務次官になるでしょう。
飯田)やはりそういうレールが敷かれている。
高橋)敷かれていますよ、完璧に。
飯田)官房長も相当な地位ですものね。
高橋)だから「片道切符で行く人間はおかしい」と言われているのです。
番組情報
忙しい現代人の朝に最適な情報をお送りするニュース情報番組。多彩なコメンテーターと朝から熱いディスカッション!ニュースに対するあなたのご意見(リスナーズオピニオン)をお待ちしています。