マイナンバーカードの「利便性の高さ」を国民が理解するための情報発信が足りない

By -  公開:  更新:

ジャーナリストの佐々木俊尚が7月5日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。トラブルが続くマイナンバーカードについて解説した。

マイナンバーカードの「利便性の高さ」を国民が理解するための情報発信が足りない

マイナンバー情報総点検に関する関係府省担当課室長説明会で発言する河野太郎デジタル相=2023年6月30日午後、東京都千代田区 写真提供:産経新聞社

保険証とマイナンバーカードの紐付けを手作業で行えばヒューマンエラーが起こるのは当然のこと ~この処理が終わればDX化され、今後のヒューマンエラーはなくなる

飯田)マイナンバーカードについて、全国の健康保険組合の約4割に再点検が必要だと、厚生労働大臣が明らかにしました。この問題はくすぶり続けていますね。

佐々木)事務処理でヒューマンエラーが起きると、「こんなものを放置したらいつまでも続く」と騒ぐ人が多いのですが、これは入り口の話だということをきちんと認識した方がいいと思います。

飯田)入口の話である。

佐々木)要するに、保険証とマイナンバーカードの紐付けをデジタル処理で行えれば、何もミスは起きません。しかし、それができないから各地の健康保険組合の方々が手作業で、マイナンバーの番号と自分たちが持っている組合員の保険証の番号を一致させる作業を行っているのです。それだとヒューマンエラーが起きるのは当たり前ですよ。

飯田)ヒューマンエラーが起こるのは。

佐々木)ただ、ヒューマンエラーを修正し、ここの処理を済ませてしまえば、あとはDX化されるのでヒューマンエラーはほぼ起きなくなります。これまでもITの専門家が言っていることですが、よくわからない知識のまま「今後もエラーが出続けるだろう」と怒る人がたくさんいるのです。

暗証番号なしでも保険証が使える仕組みに修正する

佐々木)もう1つ気になるのは、マイナ保険証には4桁の暗証番号があって、保険証として使うときは医療機関の入り口に……。

飯田)端末が設置されています。

佐々木)そこにカードを置いて、顔認証にするか暗証番号を入れるか選ぶのだけれど、「歳を取ると暗証番号を覚えられない」と騒ぐ人もたくさんいます。そういう人もいるかも知れませんが、それでは銀行のキャッシュカードも使えないですよね。

飯田)確かに。

佐々木)ただ、それにも対応しなければいけない。また老人ホームなどで、入居者の薬をまとめて職員の方が病院へもらいに行くとき、「暗証番号がなければもらえないのは困る」という話がありました。

飯田)施設の職員の人が代わりに薬をもらうのに。

佐々木)それに関しては今回、政府が対応して、「暗証番号なしでも保険証が使える仕組みをつくる」ということです。カードを発行すれば、施設に入っている高齢者の方でも暗証番号なしで薬をもらうことができるのです。このように逐次対応していけばいいと思います。

銀行口座とマイナカードが紐付けられていれば、給付金をすぐに支給できるし、便利なことは多くある

佐々木)何か問題があっても少しずつ改修していくという考え方にしなければ、「問題があるからゼロにしろ」と言っていると、いつまでたっても始まらないわけです。こういう議論は70年代から行われていますからね。

飯田)70年代から。

佐々木)佐藤栄作さんが首相の時代から言われています。半世紀くらい議論し続けていて、ようやくここまでこぎつけたのです。いい加減、話を進めないと、本当に海外のデジタル化が進んでいる状況で、他国の仕組みに追いつけません。

飯田)遅れていますよね。

佐々木)例えばコロナ禍のようなパンデミックが起きたとき、銀行口座とマイナカードが紐付けられていれば、給付金をすぐに支給できるわけです。引っ越しのときにも便利になるし、ありとあらゆる場面で楽になることがわかっている。しかし、「なぜ便利なのか」というメリットの部分がメディアから報道されず、「怖い」と言っているだけなのです。

マイナンバーカード1つで各省庁の情報を見られるようにするための認証ツール ~個人情報は既に各省庁に握られている

飯田)マイナカードで全部の個人情報が把握されると言いますが、既に個別の情報は把握されています。マイナカードはそこに横串を通すだけです。

佐々木)そうなのです。国税庁は税務情報を持っているし、運転免許の情報は警察庁が持っている。各省庁にそれぞれ情報は既にあるわけです。

飯田)各省庁に。

佐々木)ただ、使う側からすれば、それぞれに申請しなくてはならないし、それぞれから情報を取らなければいけない。それが面倒なので、「マイナンバー1つですべての情報が見られるようにしましょう」というだけの話であって、既に情報は握られているのです。これから握られるわけではありません。

飯田)あのカードにはデータは入っておらず、認証ツールとして使うような形です。

佐々木)「基本4情報」である氏名、住所、生年月日、性別しか入っていません。それをIDにして、「いろいろなところにログインできるようにしましょう」という話だと思います。

番組情報

飯田浩司のOK! Cozy up!

FM93/AM1242ニッポン放送 月-金 6:00-8:00

番組HP

忙しい現代人の朝に最適な情報をお送りするニュース情報番組。多彩なコメンテーターと朝から熱いディスカッション!ニュースに対するあなたのご意見(リスナーズオピニオン)をお待ちしています。

Page top