謎のフルーツ野菜「ペピーノ」とは? 神奈川県・東京農業大学にてランパンプスが潜入!

By -  公開:  更新:

受験生を“みんな“で応援!『おうえんしナイト』

全国の受験生を応援するために、受験や教育と縁が深い、お笑い芸人・ランパンプスと一緒に様々な情報をWebコンテンツとして発信していく企画です。

謎のフルーツ野菜「ペピーノ」とは? 神奈川県・東京農業大学にてランパンプスが潜入!

全国の受験生を応援する『おうえんしナイト』。
今回は神奈川県にやってきました。お伺いする大学は神奈川県厚木市にある「東京農業大学」になります。農業大学では何を学ぶのか? 本日も引き続き、小林さんが体調不良で不在のため寺内さん一人で取材に向かいます!

謎のフルーツ野菜「ペピーノ」とは? 神奈川県・東京農業大学にてランパンプスが潜入!

――今回は東京農業大学農学部農学科園芸学研究室の髙畑教授とお話をさせていただくことになりました。さっそくですが、中に入ってお話を聞きに行きましょう。

寺内:ランパンプスの寺内と申します。よろしくお願いいたします。

髙畑:東京農業大学の髙畑と申します。よろしくお願いします。YOUTUBEで財布を落としたネタを拝見させていただきました(笑)。

謎のフルーツ野菜「ペピーノ」とは? 神奈川県・東京農業大学にてランパンプスが潜入!

寺内:ありがとうございます。嬉しい! 『おうえんしナイト』でたくさんの大学に行ったんですけど、教授さんと話すの初めてなのでちょっと緊張します。

髙畑:いやいや、私なんて大したことないですよ(笑)。

寺内:大したことありますよ! それでは、まず東京農業大学について聞きたいんですけど、簡単に概要を教えていただけますか?

謎のフルーツ野菜「ペピーノ」とは? 神奈川県・東京農業大学にてランパンプスが潜入!

髙畑:東京農業大学は、複数のキャンパス、学部、学科がありますが、本日、お越しいただいた厚木キャンパスに関しましては農学部があり、その中に4つの学科があります。特に農学部においては「実学主義」と言うキーワードを掲げておりまして、実際に現場を、農業で言ったら生産現場、畜産で言ったら畜舎等の実際の場面に足を運んで体を使って勉強していくということを重視したカリキュラムが充実している大学だと私は捉えています。

寺内:農学部以外にもいろんな学部があるんですね。厚木以外にもキャンパスがあるんですか?

髙畑:厚木以外ですと、まず、東京都に世田谷キャンパスがありまして、そこが本店といえば本店という形になります。

寺内:世田谷に農業のイメージがあんまりないんですけど、世田谷も実学主義なんですか?

髙畑:世田谷の方では、化学の分野ですとか、森林ですとか、栄養健康、あとは国際関係などがありますが、一番の特徴は「お酒」を学べる醸造科学科があるところですかね。

寺内:全国の酒造の息子たちとかが通われるんですか?

髙畑:酒蔵のお子さんなども多いですね。ですので、農大卒の酒蔵っていうのは結構あるんです。

寺内:創立はいつ頃ですか?

髙畑:創立は……えっと1891年創立ですね。

寺内:ちょっと詰まりましたね(笑)。

髙畑:間違えないでよかったです(笑)。

謎のフルーツ野菜「ペピーノ」とは? 神奈川県・東京農業大学にてランパンプスが潜入!

寺内:髙畑先生は卒業生とのことですが、やっぱり農学部だったんですか?

髙畑:農学部農学科出身で、そのまま大学院へ進学をして、紆余曲折ありまして、それでまあなんとか先生になれたという形ですね。

寺内:紆余曲折が気になる(笑)。東京農業大学では、今おっしゃっていただいた実学主義があると思うんですけど、他にどんなところに力を入れているんですか?

髙畑:創立者の榎本武揚先生がおっしゃられていた言葉に「人物を畑に還す」という名フレーズがあります。もちろん机の上で学ぶことも大事です。基礎知識を学んだ上で、外に出て、実際にどうであるかの確認の意味もありますので。ただ、その先で、体を動かして実践することを重ねていくことが大切になります。座学、そして実践実学と繰り返して進めていったときに、農業に関わる現場で出てきた課題に対し「こういう方法で解決できるんじゃないか」という発想が生まれてくるんです。それを研究テーマにして得られた結果を、将来、自身の現場に落としていくことが「人物を畑に還す」ということになります。そして、そういったプログラムとカリキュラムが充実しているのが東京農業大学です。

寺内:農大の畑とかもあるんですか?

髙畑:厚木キャンパスで言いますと、隣の市の伊勢原市に伊勢原農場という大きな農場がありますし、厚木市内には大きな田んぼを設けています。他にも静岡県の富士宮市というところに家畜の農場があったり、沖縄県の宮古島に熱帯関係の農場があったり、北海道の網走市にはオホーツクキャンパスがあります。

寺内:オホーツクキャンパスはここら辺で悪さした人が行く場所ですか(笑)?

謎のフルーツ野菜「ペピーノ」とは? 神奈川県・東京農業大学にてランパンプスが潜入!

髙畑:いえいえ(笑)。水産関係の学部が学べる科目が充実していたり、寒冷地といった寒いところでの作物生産に関する学びを行えるカリキュラムがあるキャンパスになります。

寺内:めちゃくちゃ実践にかなう設備や、施設がたくさんあるのが、ほかの大学にはないところですね。

髙畑:北は北海道、南は沖縄まであるのは珍しいかと。

寺内:卒業生はどのような進路が多いんですか?

髙畑:農学部は、農家の跡継ぎの学生が1~2割います。新規就農したいという学生もいますし、農業高校の先生や理科の先生になりたいという学生もいます。他にも、食品関係の開発や、種苗会社という種を販売している会社に入社する学生もいます。

寺内:髙畑先生はどんな研究をされているんですか?

髙畑:私の専門は野菜園芸学ですね。その中でも私は栽培に特化しています。生産現場にとっての課題を見つけたり、聞いたりして、それを大学の中で解決する方法を見出して、農家さんが困っていることを解決しようということをテーマに実践的で実用的な価値の高い栽培技術の開発であったり、野菜を核とした農家にとって有益な情報になる栽培研究を行っています。

謎のフルーツ野菜「ペピーノ」とは? 神奈川県・東京農業大学にてランパンプスが潜入!

寺内:「どのタイミングで肥料を上げるとか、水をやるとかが一番効果的か」みたいなことですか?

髙畑:もちろん、どの肥料をどの時期に、どの程度あげると効率よく吸収するのかだとかを、先人の研究者が出していただいている情報などを元に、それを熟読した上で、実際に栽培して「この大きさのタイミングで肥料をあげるといいだろう」とか、そういった研究もありますし、私の場合ですと、とにかく難しくなくて、手間はかかるかもしれないですけど、技術はそう難しくない、そしてコストもべらぼうにかかるわけではない、でも、農家が必要としている、といった技術、例えば「どうやったら蒔いた種が一斉に芽が出るんだろうか」とかですかね。

寺内:タイミングをそろえるんだ!

髙畑:やっぱり蒔いた種は全部出て欲しいし、一斉に出て欲しいんですよ。ただ、どうしてもバラつきがあったりするので、それを簡易で実施可能な何か処理方法であったり、トマトで言えば、甘いトマトが人気がありますので、甘いトマトを作る栽培技術が確立されてるんですけど、ちょっと難しいんです。けれど、甘くさせようとするメカニズムは「いかに根っこからの水分吸収を抑えて果実に行き渡る水を制限するか」で、ブクブク太らせず濃縮した果実を作ることで、甘くなるんです。では、その根からどうやってストレスをかけて水分吸収を抑えるかという新しい方法を、簡易で、安価に、どの農家でも高品質な果実生産ができるようになるための研究をしています。

寺内:農家さんからしたら、めっちゃありがたいじゃないですか! でも、トマトを栽培するにしても、1つの栽培方法を試すのに成果出るまで1年とか掛かってしまうんじゃないですか?

髙畑:上手くいかないときは、数年掛かることもあります。だからこそ、引き継ぎ引き継ぎで学生たちにリレー方式で研究を行ってもらいます。

寺内:あの、ちょっと気になるものが目の前にあるんですけど? この黄色いトマトみたいなものはなんですか?

謎のフルーツ野菜「ペピーノ」とは? 神奈川県・東京農業大学にてランパンプスが潜入!

髙畑:実はですね、この農学部で今、私がすごく力を入れている「デザート野菜」というものがあるんです。ちなみに「デザート」っていうとどういったイメージありますか?

寺内:苺だとか、桃だとか、パイナップルだとか?

髙畑:それはどういう特徴がありますか?

寺内:甘い。そして瑞々しい。

髙畑:いつ食べますかね?

寺内:食後です。

髙畑:そうですね。食後や、食間、おやつだとか贈答用だとかお見舞いとかそもうですね。そういったところに使用される果実ですよね。「実もの」であって、なかなか食後に「葉もの」や「根もの」は食べないですよね。

寺内:たしかに食後に大根は食べないですね(笑)。

髙畑:さらに大きなデザートのもう一つの特徴としては――中略――栄養とか体の成長というよりは楽しむ。そういった果実、実もの、であって――中略――人間の必要な成分を含んでいるものは野菜じゃないかなと思うわけです。主食だと、お米、蕎麦、うどんとか、まあ小麦とかですね――中略――の中での園芸作物というものがあるんです。だだっ広いところではなくて、ある程度、枠を作られた中で育てられた作物が園芸作物で――中略――ちょっと話が二転三転してしまうんですが――中略――果物のイメージはデザートとして食べるものが大きいだろうと。だから僕は「デザート野菜」というような言い方をするんですが……ごめんなさい。話が長くなってしまって、それで、これはですね――

謎のフルーツ野菜「ペピーノ」とは? 神奈川県・東京農業大学にてランパンプスが潜入!

※40分ほど熱く語っていただきました。中略してすみません(笑)。

寺内:やっときた! 好きな物の話が長いんですって(笑)。記事にするときめちゃくちゃカットされちゃいますよ(笑)。

謎のフルーツ野菜「ペピーノ」とは? 神奈川県・東京農業大学にてランパンプスが潜入!

髙畑:学生にも言われます。話が長いって(笑)。

寺内:びっくりしましたよ。

髙畑:皆さんイライラしてるとは思ったんですが(笑)。

寺内:イライラはしないですけど、これだけしゃべれるんだったら創立の年もすっと言えないと(笑)。

髙畑:ですよねぇ(笑)。

謎のフルーツ野菜「ペピーノ」とは? 神奈川県・東京農業大学にてランパンプスが潜入!

寺内:いえいえ、すみません(笑)。で、こちらの黄色いトマトみたいなものはなんなのですか?

髙畑:こちらですね。野菜で、尚且つ、デザート野菜である「ペピーノ」になります。

寺内:初めて聞きました。スイカっぽい模様も入ってるし、白いトマトみたいな雰囲気だし、柿みたいな重たさを感じる!

髙畑:南米原産の野菜のひとつですね。これでもトマトやピーマンのようなナス科の仲間なんです。日本にも1980年過ぎに一度入ってきてるんです。その年は蜜柑の不作があって、それを解決するために、まずニュージーランドからキウイが入ってきて、それが日本でウケたんです。で「キウイに続け!」ということでペピーノも入ってきたんです。

寺内:味は好評だったんですか?

髙畑:好評でした。なので、入ってきた翌年にはニュージーランドから苗をどさっと輸入して、日本で育てて国産ペピーノを作ったんです。ただ、作れることは作れるけど、ちょっと甘さが足りないだとか、そういうことが起きてしまったんです。珍しさが先行して、栽培方法が確立されてない中で始まってしまったことで、上手くいかなかったんです。

寺内:1年目で売れた芸人みたいな感じですね。人気先行で実力がなくて淘汰されちゃうみたいな(笑)。ペピーノにはそんな過去があったんですね。

髙畑:ペピーノが下火になっていたところ、たまたま十数年前に知って興味を持って、育てているうちに「美味しくしたいな」と、簡易な方法でストレスをかけて甘くすることに成功しました。繰り返しトライして、データを取って「こうすれば上手くいくんだ」ってのがわかったので、大学にお願いして、特許を申請したいとプレゼンをして特許を取得しました。目の前にあるお菓子だとかを、独自に学生と一緒に考えて作って「農大といえばペピーノだね」と言われるようなブランドにしたいなと思ってます。よろしければ召し上がってください。そして「美味しい」って言っていただければ(笑)。

寺内:これ全部ペピーノを元にしたデザートなんですね。それでは生のものからいただきます。初ペピーノです! フォークで刺しただけで果物の「さくっと感」があって瑞々しさが分かる。いただきます!

謎のフルーツ野菜「ペピーノ」とは? 神奈川県・東京農業大学にてランパンプスが潜入!

髙畑:正直な感想でいいですよ(笑)。

謎のフルーツ野菜「ペピーノ」とは? 神奈川県・東京農業大学にてランパンプスが潜入!

寺内:メロンに近い味ですね。甘くて美味しいけど、甘すぎない。

髙畑:実はですね、先ほど話した1980年過ぎの国内栽培したペピーノは、甘さが足りなさすぎて美味しくないという先入観が生まれてしまったんです。しかし、今、私の「これ」で甘くなったわけです。

謎のフルーツ野菜「ペピーノ」とは? 神奈川県・東京農業大学にてランパンプスが潜入!

寺内:久しぶりに腕パンパンを見た(笑)。これWEB記事なんで、僕は見てるから腕だってわかったんですけど、読んでる人には伝わらないです(笑)。

髙畑:(笑)。まだまだ甘くできるんですが、とりあえず最低限のレベルには達したかと思ってます。

寺内:今でも十分甘いですけどね。

髙畑:そうなんですよね。逆にこの程度の甘さが良いって言ってくれる人もいらっしゃいます。ちなみにで、このサイズで店頭に出すとしたら、価格はやっぱり700~800円くらいはしてしまいます。害虫問題もあれば、トマトのように一株からたくさん採れない等、課題がたくさんあるんです。ですので、今、食べていただいたので200円ぐらいになります(笑)。

寺内:あら! まさかの有料だった(笑)。

髙畑:午前中に学生に焼いてもらったパイも召し上がってください。

寺内:これも美味しい! 上に乗ってるペピーノに存在感があって、しっかり果実の感じもするし、風味も感じる。

謎のフルーツ野菜「ペピーノ」とは? 神奈川県・東京農業大学にてランパンプスが潜入!

髙畑:先ほど、メロンに似てるとおっしゃっていただきましたけど、実際、メロンのジャムとかパイってあんまり見ないじゃないですか? メロンは熱を加えると、ちょっと臭みが出てしまう傾向があるんです。ですが、ペピーノはそんなことがなく、今、食べていただいたように、美味しいと言っていただけますし、加工でも、学生が作って、このクオリティですので、もしパティシエさんが作っていただいたら、かなり化けるんじゃないかなと思ってます。

寺内:ペピーノを食べてみて「この調理法がいい」みたいなパティシエがいたら是非トライしてほしいですね!

髙畑:最後にアイスを食べていただければ。

謎のフルーツ野菜「ペピーノ」とは? 神奈川県・東京農業大学にてランパンプスが潜入!

寺内:それではアイスもいただきます。あ、めっちゃ美味いじゃん! この中で一番好きです! まだ僕の味覚のストックに「ペピーノ味」がないんで、味の表現が難しいんですけど、日本中がこれを食べた時に「あ、ペピーノ味だ!」ってなるような世界になればいいですね!

髙畑:あと、今日ちょっとご用意できてないんですが、ジャムを作る際にシロップ状の上澄み液ができるんですが、僕はそれを勝手にペピーノシロップって呼んでるんですけど、それを炭酸水で割ったりすると美味しいんですよ。

寺内:ファンタペピーノですね(笑)。本当に髙畑さんが、農業と、そしてペピーノを愛してるんだって伝わります。話を聞いているだけでなんか嬉しくなりますね。成功して欲しいと思うし、発展して欲しいなって思いました。

髙畑:まさか今日、こんなにペピーノを宣伝して良いって思ってなかったので(笑)。

寺内:宣伝しようと思ってない量じゃないですよ(笑)。

謎のフルーツ野菜「ペピーノ」とは? 神奈川県・東京農業大学にてランパンプスが潜入!

寺内:話を戻しますが、どんな方に農大に来てほしいとかはありますか?

髙畑:新規就農をやりたいけど、何か変わったことやりたいとか、そういった方であったら、すごく面白いかなとで思います。「店頭価格が800円じゃ辛いよね」ってなったら、それを400円、300円に落とすために、僕と一緒に研究して「こんな方法だったら大量生産ができるようになりますよ」とか、そんな学生が居てくれたら面白いし、とにかく楽しく、僕はやっていきたいですね。他の研究室もアットホームな感じですよ。

寺内:研究だけじゃなくて、実技や実地もあるから自然と仲が深まるっていうのはありそうですね。

髙畑:やっぱり生き物相手ですので、コミュニケーションが増えますね。なので農大は学生同士も先生と学生も距離感が近いと思います。

寺内:最後に今、頑張ってる受験生に向けて一言お願いします。

髙畑:とにかく諦めないことだと僕は思います。上手くいかないことのほうが多いかもしれませんが、結果が出なかったから、失敗したから、そこで終わりではないと思うんですね。辞めてしまったときが終わりなんです。ですので、大事なことは続けること、そして、諦めないこと。その強い気持ちを持って受験勉強に励んで自分がここに行きたいという大学に入れるように粘り強く頑張っていただきたいなと思います。そして東京農業大学に来てください(笑)。

寺内:そして、一緒にペピーノを作ろう、と!

髙畑:はい! 一緒に楽しく研究しましょう!

寺内:ありがとうございました。

髙畑:こちらこそありがとうございました。

謎のフルーツ野菜「ペピーノ」とは? 神奈川県・東京農業大学にてランパンプスが潜入!

――それでは学食に向かいましょう。本日は小林さんが欠席のため、おすすめのサーモン丼と『おうえんしナイト』ではカレーを食べ続けている小林さんの意思を引き継いで寺内さんに2食、食べていただきます。

謎のフルーツ野菜「ペピーノ」とは? 神奈川県・東京農業大学にてランパンプスが潜入!

寺内:まずはサーモン丼ですね。いただきます! とろとろのサーモンが美味そう。しかもやっぱり学食ならではで、ご飯がめちゃくちゃ多い! それに負けないぐらいサーモンも乗ってる!

謎のフルーツ野菜「ペピーノ」とは? 神奈川県・東京農業大学にてランパンプスが潜入!

寺内:うめー! 学食で生モノが食べれることがあるんですね。サーモンに塩味がしっかり付いていてめちゃくちゃ美味しい! ざる蕎麦5人前ぐらいの海苔も乗ってるし(笑)。 海苔とサーモンとライスめちゃくちゃ合いますね! あっ!

謎のフルーツ野菜「ペピーノ」とは? 神奈川県・東京農業大学にてランパンプスが潜入!

寺内:『うまいーないとにっぽん!』 。また忘れてた(笑)。
――なかなか定着しないですね(笑)。それではカレーもお願いします。

謎のフルーツ野菜「ペピーノ」とは? 神奈川県・東京農業大学にてランパンプスが潜入!

寺内:小林さんに代わって、カレーを頼ませていただきました。なんと一人前、280円! これちょっと小振りに見えるじゃないですか。でもライスがこれでもかってくらい入ってます。いただきます!

謎のフルーツ野菜「ペピーノ」とは? 神奈川県・東京農業大学にてランパンプスが潜入!

寺内:「ザ・学食カレー」ですね。小林さん、毎月これを食べてるんだ(笑)。きっとだいたい同じ味だろうな。でもカレーはそれが良いところですよね。実際、280円でこれが食べれるなら嬉しいし。学生大満足の学食だと思います!

謎のフルーツ野菜「ペピーノ」とは? 神奈川県・東京農業大学にてランパンプスが潜入!

――最後に髙畑教授のお話の感想をお願いできますか?

寺内:何かが「好き」な人が集まる大学なんだろうなって思いましたね。卒業生が教授となって戻ってきて、今もずっと好きな研究してるってのは何よりも東京農業大学の宣伝になりますよね。

謎のフルーツ野菜「ペピーノ」とは? 神奈川県・東京農業大学にてランパンプスが潜入!

※取材後、ペピーノ栽培を見学する寺内氏。

寺内:会議室にスイーツやフルーツの大皿が3つ用意されてて「これなんですか?」って聞いてから、その名前を聞くまで40分位掛かりました(笑)。やっぱり「好き」が強いなあと! いざ、ペピーノの話になったらなったで、そこからもやっぱり熱くて、ずっと面白かった! 東京ペピーノ大学、、じゃなくて東京農業大学、本当におすすめだなと思いました!

謎のフルーツ野菜「ペピーノ」とは? 神奈川県・東京農業大学にてランパンプスが潜入!

次回の『おうえんしナイト』は東京農業大学の後編としてランパンプスが在校生と座談会する様子をお届けします。農業を学ぶ学生の本音に迫るインタビューをご期待ください!

 

謎のフルーツ野菜「ペピーノ」とは? 神奈川県・東京農業大学にてランパンプスが潜入!
<東京農業大学 厚木キャンパス>
住所:〒243-0034神奈川県厚木市船子1737
HP:https://www.nodai.ac.jp/

 

『おうえんしナイト』では頑張る受験生を応援すべく、リスナーの皆様からのご意見や情報を募集しております。ランパンプスの二人に取材してほしい“あなたの街のおすすめスポット”や“合格祈願にまつわるスポット”など受験生に役立つ情報を特設サイトまでお寄せください。

おうえんしナイト

この企画は、全国の受験生を応援するために、受験や、教育と縁が深い、お笑い芸人・ランパンプスと一緒に様々な情報をWebコンテンツとして発信していきます。

Page top