指導者に直撃!金メダリストの育て方~体操男子水鳥寿思監督 [前編] 【ひでたけのやじうま好奇心】

By -  公開:  更新:

指導者に直撃!金メダリストの育て方。
体操男子を金メダルに導いた水鳥寿思監督インタビュー。

水鳥寿思,監督,高島秀行,あさラジ!

オリンピック男子体操監督 水鳥寿思 1980.7.22生まれ(36歳)
2004年 アテネオリンピック 男子団体 金メダル
2005年NHK杯 個人総合 優勝
2005年 世界選手権 個人総合 2位
2008年 社会人大会 優勝
2010年 アジア大会 個人総合 3位
ロンドン五輪の最終予選を最後に引退
史上最年少の32歳で日本体操協会の体操男子団監督・強化本部長に抜擢
2015年世界選手権では37年ぶりの団体金メダル
そしてリオデジャネイロオリンピックでは3大会ぶりの団体金メダルに導いた

あまりにもお若いんで、ビックリしたんですけど。36という年齢よりも、若く見えますね。

水鳥)大学でも学生に間違われます(笑)

32歳でね『お前、監督やれ!』って言われた時の心境は?

水鳥)事前に相談すらなく、いきなりだったので耳を疑いました。おそらく役員の方々には、アテネメンバー(※水鳥さんは2004年のアテネ五輪男子団体 金メダルの時のトップバッター吊り輪)の印象が残っていて、あれを再現してほしい!ということだったと思います。なので、リオでは団体の金に特別集中しました。

監督として一番注意した点、そして強化した点、なんだったんですか?

水鳥)僕たちの時も、米田(功)キャプテンがいてチームをまとめていました。今は、内村航平選手という圧倒的エースがいて。どんな練習をしていくべきなのか、僕は逐一内村選手に相談していました。最終的には選手が雰囲気を作っていくべきだと思っています。それに僕たちの頃とは技もルールも違います。アテネの時のやり方を押し付けるのではなく、僕たちもやっていた、選手を中心にやっていくという環境づくりに一番注意しました。また強化という点では、「スペシャリスト」というか、「種目で、ずば抜けてる選手」がいないという分析だったので、スペシャリストの強化をやってきました。象徴的なのが白井選手だと思います。

リオオリンピックの最初、いきなり内村選手が鉄棒から落ちた。あの時の正直な気持ちは?

水鳥)鉄棒がピカピカで、まったくタンマ(白い粉)がついていなくて回転するたびに車輪がキュウキュウなっていて、やりにくいというのがあったようでした。器具が気になったという話だったので、それを対処すればいいと思いました。我々が組織委員会にタンマをしてほしいとお願いしました。他のミスした部分でも、決勝前に全員が修正、そして確認が出来たので大丈夫だと思いました。

予選で4位。正直言って、金メダル、諦めませんでしたか?

水鳥)あれだけミスをして、まだこの点差か、と。選手も焦りはありませんでした。運もよかったんです。いつも、プレッシャーのかかる最後の鉄棒で落下してしまうというのがあったんですが、予選4位だったので最も得意な、ゆかが最後。だから予選4位も悪くないんじゃないかと、前向きになりました。

(優勝が決まった瞬間)ロシアの点数を待っていた時は?

水鳥)日本のゆかが終わった時点で、勝ったと思いました。負ける気がしませんでした。それだけ、日本のゆかが、圧倒的でした。

radiko_time_1025

10月17日(月) 高嶋ひでたけのあさラジ!三菱電機プレゼンツ・ひでたけのやじうま好奇心」より

Page top