11/15は『かまぼこの日』!それは何故でしょう?【鈴木杏樹のいってらっしゃい】

By -  公開:  更新:

11月15日は『かまぼこの日』です。

b944c0220e3ccf23c4d321d28cc855b1_s(w680)

この由来ですが、カマボコが日本の歴史に初めて登場したのが平安時代の1115年です。
当時の書物に、祝宴に出されたお料理の絵が描かれていて、その中にカマボコが登場しています。この時のカマボコは、私達がイメージするような“板に付いたカマボコ”ではなく、棒に刺してあります。
この1115年にちなんで、11月15日を『かまぼこの日』としたそうです。

さらに昔は、11月15日の七五三のお祝いのお料理に、お子さんの成長を祝って、『紅白のかまぼこ』を用意する習慣があったそうです。こうした関係もあって11月15日を『かまぼこの日』としているそうです。

カマボコの色が白いのは、白身のお魚の身、そのままの色だからです。まさに自然の色です。
それでも赤ですとか、他の色が使われているものもあります。これには安全性が確認された着色料や、お野菜などの素材が使われているそうです。

そんなカマボコですが、大きく分けると『蒸したカマボコ』と『焼いたカマボコ』があります。
『蒸しカマボコ』の代表が『小田原カマボコ』や表面に昆布が巻いてある『昆布巻きカマボコ』などです。『昆布巻きカマボコ』は、特に富山県の名産として知られています。
『焼きカマボコ』の代表が、宮城県の名産『笹かまぼこ』などです。

他にも“蒸してから焼いた”『蒸し焼きカマボコ』があります。
これは“表面に焼き目が付いたカマボコ”で、特に関西で、最も広く親しまれています。

(2016/11/15放送分より)

radiko_time_1123

スズキ・ハッピーモーニング 鈴木杏樹のいってらっしゃい

ニッポン放送ほか全国ネット
ニッポン放送 (月)~(金) 朝7:37から(「高嶋ひでたけのあさラジ!」内)
※ネット局の放送時間は各放送局のホームページでお確かめください。

Page top