最高指導部に“共産党初”の外交担当を抜擢した習近平の狙い

By -  公開:  更新:

10/27(金)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!①

新たに外交担当となった王滬寧ってどんな人? 今までの最高指導部には外交担当がいなかった!
6:33~ニュースやじうま総研!ズバリ言わせて!:コメンテーター宮家邦彦(外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹)

第19回中国共産党中央委員会

2001年10月25日、中国の首都、北京の人民大会堂にて第19回中国共産党中央委員会(CPC)の第1回本会議 写真提供:時事通信

中国共産党・最高指導部に新たに外交担当者を選んだ理由

先日、5年に1度開催される中国共産党全国代表大会が閉幕しました。外交官の経験もある宮家邦彦氏は注目すべき人事として、今までいなかった外交担当に任命された王滬寧(おうこねい)氏の名を挙げている。

高嶋)中国が5年に1回開催される共産党大会が終わって、外交官だった宮家さんとしては実に注目すべき人事だったと。

宮家)そうなのですよ。政治局の常務員が7人います。通常は大物がいて、2期目になるときは50代の次期指導者候補を2人入れるわけです。でも今回は50代が1人も入っていないでしょう。ということは、時期の指導者はなく、習近平さんが続けて独裁したいということです。
そこまでは良いのだけど、2人席が空いてしまったので、その中に1人、王滬寧(おうこねい)さんという人が入っています。この人は学者なのですけが、ある意味で過去20年くらい、江沢民(こうたくみん)さんの時代からずっと外交のブレーンで仕えてきた人です。しかもプロ中のプロです。
だけど外交というのは中国では今までどちらかと言うと最重要のものではありませんでしたから、外交担当者は別に国内的に力を持っているわけでは無い。この人が何で入るのかと思ってよく調べてみたら実に面白いのです。
中国共産党のシステムをもう1回おさらいしますが、党員が8,900万人います。それで代表大会に出て来るのが2,000人です。その上で今度は中央委員というのがいてこれが200人。その上に政治局員というのが25人しかいない。そして政治局の中の常務員が7人なのです。でもその7人の中に外交担当がいないということは、日本の外務大臣の相手がいないということです。

高嶋)今までもずっとそうなのですか?

宮家)そうです。だから今の外交部長は王毅(おうき)さんですけどこの人は中央委員でしかない。つまり200人の中の1人ですから、ランクで言えば平の陣笠議員みたいなものですよ。つい最近まではその上の国務委員という外交担当の人がいました。この人は楊潔篪(ようけっち)さんでしたが、この人も中央委員でしかなかった。だから陣笠が2人いただけなのです。

高嶋)それにしては態度がでかいですね。

宮家)態度は国がでかいからでかいのです。私はずっと言っているのだけど、悪いけど外交部長とか国務委員なんていうのは日本の外務大臣のカウンターパートではないのだと。そして上の7人、日本で言えば5本の指に入る外務大臣の相手は今まで7人の中にいなかったのです。だからやっと入ったのですよ。これは本当なら外務大臣のカウンターパートであると思うのだけど、まあ会わせないでしょうね。そのくらい習近平さんが外交にエネルギーを使うようになったのかなと思いました。

王滬寧

北京(中国)、2017年10月25日(金) -  王滬寧は、中国共産党第19回中央委員会政治局常務委員会(CPC)のメンバーとして選出された 写真提供:時事通信

新人事の王滬寧氏とはどんな人物なのか

高嶋)新聞の王滬寧さんの紹介を見ていると学者出身だと。そして「中国の夢」などのキャッチコピーを考案した人と言われている。政治家転身後は人間関係をほぼ断ち切ったと、これはどういう意味なのですか?

宮家)学者のときはいろいろと交流があって、日本にも知っている人がいますけど、日本に留学をしようとしたこともあるくらいの人ですよ。だけど政治家になったら要するにもう共産党の中の奥の委員に入るということですから。

高嶋)じゃあベスト7に入ったということは、今度はその外交専門の人が62歳でまだ若いし、そうすると彼が何やら習近平さんが描く一帯一路構想など、いろんな政策を率先してやっていこうと。

宮家)あの人は頭だけ使うだけです。

高嶋)これが宮家さんが一番驚いた人事であると。

高嶋ひでたけのあさラジ!
FM93AM1242ニッポン放送 月~金 6:00~8:00

Page top