栗ごはんは“行事食”の1つ~どの行事にあたる日なのか?

By -  公開:  更新:

栗ごはんは“行事食”の1つ~どの行事にあたる日なのか?

日本の暮らしのなかには、たくさんの年中行事があります。そんな季節ごとの行事や、お祝いの日に食べる特別の料理のことを『行事食』と言います。

『行事食』には、家族の幸せや健康を願う意味が込められています。行事食の代表的なものとして、お正月の『おせち料理』や、5月5日・端午の節句の『かしわ餅』、土用の丑の日の『うなぎ』などがあります。

9月9日は、5つある節句(五節句)のなかの1つ『重陽(ちょうよう)』です。古代中国では、数字のなかでも奇数のことを“縁起の良い数字”、『陽数』と考えていました。そのため、1月1日や3月3日のように奇数が重なる日は、縁起の良い日としていました。

そのなかでも、いちばん大きい奇数『9』が重なる9月9日を『重陽』と呼ぶようになりました。(注:11月11日は五節句には含まれません)

旧暦の9月9日は現在の10月にあたり、菊の花がキレイに咲く季節でもあります。菊は古くから“邪気を祓う”、“薬の効能がある”と信じられていたそうです。そこで『重陽の節句』には、日本酒に菊の香りを移した菊酒を飲んで、無病息災や長寿を願います。

『重陽の節句』の行事食は、『栗ごはん』です。これは『重陽の節句』が、別名『栗の節句』と呼ばれていることに由来しています。

スズキ・ハッピーモーニング 鈴木杏樹のいってらっしゃい

ニッポン放送ほか全国ネット
FM93AM1242ニッポン放送 月~金 朝7:37から(「飯田浩司のOK! Cozy up!」内)
ネット局の放送時間は各放送局のホームページでお確かめください。

Page top