米朝実務協議を韓国が期待する理由
公開: 更新:
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(10月2日放送)にジャーナリストの佐々木俊尚が出演。1日に発表された米朝実務協議について解説した。
10月中に米朝実務協議
北朝鮮の朝鮮中央通信は1日、北朝鮮外務省の崔善姫(チェ・ソンヒ)第1次官の談話を発表し、10月中に北朝鮮とアメリカが実務協議を開催することで合意した。協議を行う場所については明らかになっていない。
飯田)2月のハノイでの米朝首脳会談は物別れに終わって、6月末も板門店で会談がありましたが、そこでは2~3週間以内の実務協議再開で合意したとされていました。しかし、しばらく交渉はしませんでしたが、動き出すのでしょうか?
米朝交渉で必要なのは「トップダウンでない」交渉
佐々木)ニュースで実務協議と聞くと地味でつまらなそうだと思いますが、これはとても大事なことです。これまで米朝協議は、トップダウン協議しか行っていませんでした。最初の金正恩・トランプ会談では握手して仲よくなり、次のハノイでは物別れして口もきかないというような状態でした。常にリーダーの気分に左右されて、一向にものごとが進まない。トランプ大統領の外交はそこがいちばんの問題なのです。彼は自分の交渉が上手く行くと信じ込んでいるから、何でもトップダウンでやりたがるけれど、実際にやってみると失敗が多い。いまこそトランプ政権を、実務家が回す方向に戻さないといけない状況になって来ています。だから北朝鮮の問題も同じで、実務協議できちんと非核化の話を議論していただいて、トランプさんと金正恩さんにはあまり出て来てほしくないというところではないでしょうか。
飯田)前回のハノイのとき、直前で実務家のポンペオさんなどが詰めようとしたけれども、最終的には詰めきれなかったということですかね。
米中が仲よくなることをいちばん望むのは韓国
佐々木)そうですね。ちなみに、この協議をいちばん期待しているのは韓国です。韓国は中国とアメリカの間にいて、非常に困った状況にあります。ここで米中間の対立が広がると、どちらかにつかなければいけなくなります。基本的に日本やアメリカはシーパワーの国です。一方ロシア、中国はランドパワーの国で、これらはなかなか相容れない。韓国のような半島という立地は、地政学的に中途半端な立地です。大陸側でもあり、海側でもある。かと言って両方に足をかけて外交ができるかと言うと、だいたい上手く行かないので、どちらかにつかなければいけなくなります。そこで対立が深まるよりも、北朝鮮・中国側とアメリカ側が仲よくしてくれると、どっちつかずでも何とかなるという読みです。今後は距離が近づいてくれると、朝鮮半島統一に向けて北朝鮮と韓国の対話も進みやすくなる、という話だと思います。
飯田)トランプ大統領のまわりにいた、ボルトンさんという強硬派が解任されました。北朝鮮はこれを歓迎しているという話もありますが。
佐々木)強硬過ぎて、トランプ大統領と合わなかったという。後任はまっとうな人なので、より穏健な方向に戻るのではないかと言われています。ただ、トランプ政権は常に強硬なナショナリスト派と、どちらかと言えばグローバルに協調して行こうとする派の両派がいて、グローバル派はだいぶ追い出されてしまった。強硬派ばかりが残っている状況なので、ボルトンさんがいなくなったからと言って、安心はできません。
飯田)基本スタンスは変わらないと。
飯田浩司のOK! Cozy up!
FM93AM1242ニッポン放送 月-金 6:00-8:00
番組情報
忙しい現代人の朝に最適な情報をお送りするニュース情報番組。多彩なコメンテーターと朝から熱いディスカッション!ニュースに対するあなたのご意見(リスナーズオピニオン)をお待ちしています。