ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(4月24日放送)に外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。全国知事会が政府に提出した、新型コロナウイルス感染拡大防止の提言について解説した。
大型連休に国道の通行規制を~全国知事会が提言
全国知事会は23日、新型コロナウイルス感染拡大防止の提言をまとめ、政府に提出した。大型連休中に都道府県境を超えた人の移動を最小化するため、国が管理する道路の通行規制や駐車場の利用禁止などの特例措置を講じるよう求めた。
飯田)テレビ会議で国との意見交換会が行われ、飯泉全国知事会長は「国民大移動と言われる大型連休で、人が接触する機会を8割低減するために、国と共に達成して行きたい」と語ったということです。
宮家)まわりくどい言い方ですね。もちろん、知事会がこういう形で提言することが悪いと言っているわけではなく、それは素晴らしいことだと思います。しかし本来であれば、「移動をやめろ」と言っているのだから、要するに「ロックダウンしろ」ということですよね。
飯田)都市を封鎖すると。
今回のコロナに対しては、外国のように「補償して主権を制限する」強い政策が必要か
宮家)でも、それはできないわけでしょう。そんな強制ができる国では、命令して私権を制限する、だから補償するというのが普通の流れです。しかし日本では強制ができないから、注意喚起や要請はできるけれど、せいぜい指示しかできない。当然、「私権についての制限はない」という前提になります。そうすると、補償もないというロジックになりますよね。ロジックとしては、役人的には、これは間違っていないのだけれども、そうなると今回のように「強制できないから、国が管理する道路を制限しろ云々…」という話になります。とにかく、もう早く決めましょうよ。危機管理を過去70年間サボって来たと言うつもりはないけれども、これまでは幸いにも奇跡的に上手く行っていたし、民度も高いので、この程度のことで十分対応できていた。でも、その程度で済む相手ならいいのだけれど、今回のコロナは違うかも知れないということを考えると、これでいいのでしょうか。「いまの制度ではこれしかできないのか」ということを私は今回、強く感じました。
飯田)国家権力が私権を制限するということに関して、戦後は一貫して反対をして来た。それは、人権を守るという点ではよかったのかも知れませんが。
必ずしも人権がすべてではない~議会を通して「命令」を出すことの必然性
宮家)戦前のことを考えると、これまで一種のアレルギーがあったのは健全だったのかも知れない。でも、羹(あつもの)に懲りて膾(なます)を吹くではないけれど、いま我々は膾を吹いているのではないか、という気にならないわけでもない。
飯田)人権を守ることが、人命を守ることとイコールだったのが、いまはイコールではなくなって来た。
宮家)人権を守るというのは、公共の福祉とのバランスにおいてです。公共の福祉が維持されることによって、間接的に人命も守られるわけですから。このバランスは非常に難しいところで、必ずしも人権がすべてということではないのです。それは他の民主主義国家を見ても、欧米を見ても同じです。彼らこそ、まさに命令を出していますよね。法律を、議会を通して命令をやっているのだから…。危機の真最中にこういうことを言うのはよくないと思うけれども、今後ある程度一段落したら本当に、今回こそ、制度設計について議論してくださいと私は言いたいです。
短期的には独裁主義の方がいいのかも知れないが
飯田)コロナウイルスそのものは中国の武漢から始まったもので、第2波、第3波が来るかも知れませんが、中国はある程度押さえ込んでいるようにも見えます。一方で、いま死者が多く出て苦しんでいるのは民主主義国家で、先進国です。そこで、強権主義のほうがいいのではないかという言説までが、世界中で出て来ています。
宮家)中国には彼らなりのやり方があるのかも知れないけれど、必ず副作用があります。1100万の都市を、中途半端だったけれども、ああいう形で封鎖して、一般庶民の私権を制限するわけです。それが本当に、長い目で見てよかったのか。あんな中途半端なやり方では中国には必ず第2波、第3波が来るし、そのときはいままでのような形で情報を制限したり、隠蔽しようとすれば、もっと状況が悪くなる可能性が十分にあるわけです。我々の自由で民主的で、情報公開に基づくやり方が間違っていると言うつもりはまったくないけれど、中・長期的に間違いが少ないということだけなのであって、短期的には独裁主義の方がいいのかも知れない。だけど、そこだけに目を奪われてはいけないだろうと思います。
番組情報
忙しい現代人の朝に最適な情報をお送りするニュース情報番組。多彩なコメンテーターと朝から熱いディスカッション!ニュースに対するあなたのご意見(リスナーズオピニオン)をお待ちしています。