ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(11月20日放送)に内閣官房参与で外交評論家、キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。第3波到来の兆しを見せる新型コロナウイルスの感染状況について解説した。

【第20回東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議】会議に出席した小池百合子東京都知事(左から4人目)=2020年11月19日午後、東京都新宿区 写真提供:産経新聞社
新型コロナウイルス~全国で連日の2000人越え
11月21日、全国で新たな新型コロナウイルスの感染者が2500人を超え、過去最多となった。2386人が確認された。東京都で539人、大阪府で415人など、午後6時半現在、8つの都府県で1日あたりの感染者数が最多を更新している。感染対策を助言する厚生労働省の専門家組織、アドバイザリーボードは「感染拡大の背景として感染経路が不明な人が多く、軽症者や無症状者による見えにくいクラスター(感染集団)が想定される」と分析。「発熱者の急増などを探知し、早期にクラスターを見つける仕組みの構築が必要だ」としている。
飯田)東京都も感染状況についてはいちばん上という値に変えて、警戒を強めています。
宮家)これは第3波ですよね。これで収まるとは思えない。みんな相当気をつけなくてはいけないですよね。マスクをしながら食べるというのは難しいと思うのですが、少し外して食べて、またつけて。また少し外して食べて、またつける……冗談のように聞こえるかも知れませんが、やらなくてはいけないと思います。
飯田)大声で喋ったりしながら、というのはよくないですよね。
宮家)そうですね。しかし、こうやって社会全体が萎縮してしまうのもいかがなものかとは思うのですが、仕方ないですね。これから寒くなる時期ですから、気をつけた方がいいですね。

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」
抑えられているインフルエンザの感染率
飯田)お医者さんなどは、インフルエンザの流行期でもあるのだけれども、インフルエンザに関しては抑えられているということです。しかし、何が要因で抑えられているのか。マスクと手洗いを並行しているのが効いているのか。
宮家)私はインフルエンザのワクチンを打ちましたよ。
飯田)インフルエンザワクチンの接種率も上がっているということです。そういう地道な努力ですかね。
宮家)来年(2021年)になれば、新型コロナもワクチンができるでしょうから、それまでの我慢、頑張りましょう。