赤ちゃんパンダ 生後1週間を迎え、母子ともに健康!
公開: 更新:
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)で2020年11月22日(日) に誕生したジャイアントパンダの赤ちゃんが本日11月29日、 生後1週間を迎えた。

アドベンチャーワールド
赤ちゃんは母乳をよく飲んでおり、 体重が順調に増えているとのこと。 目や耳、 肩のあたりがパンダらしく少しずつ黒くなってきた。 お母さんパンダ「良浜(らうひん)」は赤ちゃんをしっかりと抱きかかえており、 母子ともに健康とのことである。

アドベンチャーワールド
【11月29日(日)本日の赤ちゃん情報】
生後1週間(7日齢) 体重:222g 全長:22.5cm
・目や耳、 肩のあたりがパンダらしく少しずつ黒くなってきました。
・体毛が生えそろってきたので、 体温が安定してきました。
・お母さんパンダ「良浜(らうひん)」から1日に数回預かって体のチェックを行っています。
保育器の中でも、 元気いっぱいです。
【出生時の赤ちゃん情報】
■誕生日時:2020年11月22日(日) 午前11時50分
■性 別:オス
■体 重:157g
■全 長:20.5cm
【ジャイアントパンダ誕生の経緯】
・2020年 6月11日~12日
オス「永明」とメス「良浜」の自然交配を確認
・10月 25日~
「良浜」竹の摂餌量低下、 睡眠時間の増加(妊娠兆候)
・11月 19日 ~
竹の摂餌量の低下、 落ち着きのない行動が目立つ(出産兆候)
・11月 22日
午前11時50分 出産
【繁殖実績】 これまでに16頭の繁殖に成功。 今回17頭目となる赤ちゃんが誕生。
2000年9月6日にアドベンチャーワールドで初めてとなる赤ちゃん「良浜(らうひん)」が誕生。 以降、 今回の赤ちゃんを含め合計17頭の繁殖に成功し大家族に。 また、 アドベンチャーワールドで生まれ育った11頭が中国へと旅立ち、 そのうち4頭が繁殖しこれまでに22頭の子どもたちが育っている。 (2019年11月現在)

アドベンチャーワールド
【繁殖研究】 世界で初めてブリーディングローン制度でジャイアントパンダの繁殖研究を開始
現在、 野生のジャイアントパンダは、 約1,800頭といわれ、 その保護と個体数を増加 させるため飼育下での繁殖研究が重要とされている。 アドベンチャーワールドでは、 1994年より、 中国成都ジャイアントパンダ繁育研究基地の日本支部として、 世界で初めてブ リーディン グローン制度でジャイアントパンダ自然繁殖のための日中共同研究をスタート。 2000年、 「梅梅(めいめい)」を迎えて、 ジャイアントパンダをはじめ、 関わるすべて の人々のしあわせを願う「しあわせ計画」を始動した。