遺族「加害者を心から軽蔑します」~池袋暴走事故
公開: 更新:
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(6月22日放送)にジャーナリストの有本香が出演。6月21日に東京地裁で公判のあった池袋暴走事故裁判について解説した。
池袋暴走事故裁判~飯塚被告に対し遺族が直接質問
東京・池袋で2019年4月、母子2人が死亡、9人が重軽症を負った乗用車暴走事故で、自動車運転処罰法違反の罪に問われた旧通産省工業技術院の元院長・飯塚幸三被告の公判が6月21日に東京地裁であり、被害者遺族による被告人質問が行われた。以下は、妻と娘を亡くした松永拓也さんが公判後に開いた会見の模様。
-----
-----
飯塚被告は「遺族の怒りは十分理解している」と述べながらも、「過失はなかった」と繰り返した。
トヨタ自動車「調査協力の結果、車両に異常や技術的な問題は認められなかった」
飯田)被害者参加制度を利用し、審理に参加している遺族による被告人質問が行われたということです。
有本)飯塚被告は一貫して無罪を主張しているとのことですが、証拠的にはブレーキを踏んでいないという状況ですよね?
飯田)飯塚被告が運転していたプリウスですが、生産していたトヨタ自動車も……。
有本)21日にコメントを出しましたよね。
飯田)裁判のなかで本件の車両に技術的な欠陥があると主張されていますが、と。
有本)これは最初から主張していますよね。
飯田)「当局要請に基づく調査協力の結果、車両に異常や技術的な問題は認められなかった」ということです。いまの車はコンピューター制御ですからね。
有本)そうですね。しかし、このプリウスはそれより少し古い型なのですよね?
飯田)自動運転のようなものがついているものではありません。
車両のコンピューターにもブレーキを踏んだという記録はない
有本)被害者の方の怒りや悲しみを私たちは十分に理解するのですが、証拠に基づく形で裁判の結果が導かれるということを祈るしかありません。
飯田)そうですよね。これが「踏んだ、踏まなかった」というような話になって行ったら。
有本)そのような話になってしまうとね。
飯田)踏んだのかどうかということについては、車両のコンピューターの記録には残っていて、踏んでいないだろうと。
有本)踏んでいないだろうということですよね。
高齢者の自動車運転について今後どうするのか
有本)この事故があってから、高齢者の運転について、いろいろな問題提起がされています。しかし、実際に高齢者の事故率が高いということは、見方としてはあまり正しくないのだという説もあります。もちろん、高齢で運転される方の割合は増えています。昔は若い人の方が圧倒的に多かったのですが。
飯田)いまは人口構成全体がそうなっています。
有本)高齢化していますからね。そのなかで、車自体は自動運転装置が出て来て進歩しているので、全体として事故は減っています。ただ、そのなかでも高齢になってからも車を運転するのかどうか。免許を返納することもできるのですが、一方で今回の事故の場合は都内ですけれど、地方では車がないと生活ができないところもある。そこをどうするのか、今後、この事故をきっかけに考えて行く必要もあるのではないかと思います。
飯田)交通インフラ全体や都市計画全体において。
有本)そうですね。そのようなことも考えて行かなければいけませんね。繰り返しになりますが、自動運転のシステムは進化しています。そのことにも期待しつつ、「今回のような事故の再発をどのように抑えて行くのか」ということのきっかけにしなければいけないと思います。
番組情報
忙しい現代人の朝に最適な情報をお送りするニュース情報番組。多彩なコメンテーターと朝から熱いディスカッション!ニュースに対するあなたのご意見(リスナーズオピニオン)をお待ちしています。