経済アナリストのジョセフ・クラフトが10月4日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。10月3日に行われた岸田総理の所信表明演説について解説した。
岸田総理大臣が所信表明演説
第2次岸田改造内閣の発足後、初の本格論戦となる臨時国会が10月3日に召集され、岸田総理が所信表明演説を行った。演説では、10月末に取りまとめる総合経済対策の3つの重点分野として、「物価高・円安への対応」、「成長のための投資と改革」、「構造的な賃上げ」を挙げた。また、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)をめぐる問題については、「国民の声を正面から受け止め、説明責任を果たす」と述べた。
飯田)10月4日で岸田政権は発足から丸1年を迎えるということですが、この内容をどうご覧になりますか?
1年前の所信表明と比べ、「分配」が0回へ、「スタートアップ」「賃上げ」などは8回前後に増えている
クラフト)発足1年ということで、1年前の所信表明演説の文言を見ると、当時は「分配」という言葉を12回使っていたのですが、今回は0回でした。
飯田)「分配」が今回はなし。
クラフト)「新しい資本主義」も2回だけに留めています。逆に「スタートアップ」「賃上げ」などは8回前後に増えているところから、焦点が少し見えてくるのではないでしょうか。
飯田)スタートアップや賃上げが増えている。
クラフト)旧統一教会問題で支持率が低下するなか、政策面を通じて支持率を回復させたいのだと思います。
財政出動は真水で20兆円を超える規模に ~インフレ問題や防衛費、安全保障、賃上げに対する危機感から
クラフト)もう1つのポイントとしては、政策を打ち出したのはいいのですが、予算をどれだけつけるのかということです。3ヵ月くらい前はせいぜい15兆円程度だとされていた予算が、いまは25~30兆円になるのではないかと推測しています。それだけ政権としてはインフレ問題や防衛費、安全保障、賃上げなどを取りまとめなくてはいけないという危機感があるのではないでしょうか。
飯田)25~30兆円というのは、事業規模のものですか?
クラフト)事業規模です。アウトプットギャップが大体マイナス20兆円ぐらいですから、そこを埋めていく。プラスアルファで、そこに5兆円乗るか乗らないかというところだと思います。
飯田)そうなると、真水でどれくらい財政出動するのかが焦点になってきますけれども。
クラフト)真水で20兆円を超えていくのではないでしょうか。
飯田)事前の予想からすると、真水で財政出動が20兆円を超えれば、岸田政権にしてはだいぶ大盤振る舞いだと思います。
クラフト)本気で政策に取り組むのであれば、それくらい出さないと難しいと思います。予算が小さいと批判されて立ち直れなくなるので、おそらく真水で20兆円程度は目指すのではないでしょうか。
物価高、旧統一教会問題に対する危機感を予算にどれだけ反映させられるか
飯田)岸田総理は9月30日に閣僚に対して指示したということですが、補正予算については、以前から「必要ではないか」と言われていたわりに、ペースがゆっくりな気もします。
クラフト)3~4ヵ月前は、インフレに対する危機感はいまより低かったと思います。しかし、夏ごろから電気料金や食品などの一連の値上げがあった。そして旧統一教会問題が出てきて、危機感のレベルが変わったのだと思います。「それがどこまで予算に反映されるか」というのが注目ポイントではないでしょうか。
「過度の献金をいかに抑制できるか」ということを議論するべき ~旧統一教会問題
飯田)旧統一教会の話をめぐっても、葉梨法務大臣などは、必要とあらば法改正もすると言っています。消費者を救済する法律の枠組みや、児童虐待に関する枠組みなど、既存の法律でも使えるものはありますよね。
クラフト)あると思います。この問題に関しては、どの政治家がどこまで接したかということよりも、被害者の救済と、このような行為が行われないような法改正の方に注力していただきたいと思います。
飯田)献金についても問題になっていますけれど、献金は個人の財産権との兼ね合いもあるので、おいそれと扱おうとすれば憲法問題になってしまいます。
クラフト)そうなのです。海外では宗教団体の存在の是非よりも、行為を取り締まることの方が重要視されます。過度の献金をいかに抑制できるかという法律、あるいは制度について議論していただきたいですね。
番組情報
忙しい現代人の朝に最適な情報をお送りするニュース情報番組。多彩なコメンテーターと朝から熱いディスカッション!ニュースに対するあなたのご意見(リスナーズオピニオン)をお待ちしています。