
「日本唯一の灯台グッズ店」では、どんな商品が人気なのか
公開: 更新:
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。

オリジナルの灯台レプリカ
江ノ島へ渡る弁天橋の近くに、「日本でたった1つの灯台グッズの店」があります。お店の名前は「Lighthouse Keeper(ライトハウスキーパー)」。灯台のミニチュアを中心に、海のグッズが所狭しと並んでいます。
ここを営むのは、阪田康之さん・69歳。定年を迎えた2020年、この店を創業者から譲り受けました。
「店の前は、夏になると海水浴客でまっすぐ歩けないほど混むんですよ。それがコロナ禍で人もまばらになり、次々とお店が閉まっていきました。そんなときにお店を引き継いだので、『その歳になってよくやるね』と友人から心配されましたが、失敗してもいいからトライしたかったんです」

日本で唯一の灯台グッズ専門店「ライトハウスキーパー」
学生時代から旅行が好きだったという阪田さん。旅先でよく出会ったのが「灯台」でした。
「灯台って、見ているだけで安心するんですよ。いろいろな形があるのも興味を引きましたね」
大阪出身の阪田さんは、大学を卒業すると東京の企業に就職。海が好きで、藤沢市の湘南台に暮らしています。
67歳まで会社に勤め、そのサラリーマン人生を振り返ると、何度か挫折もあったそうです。人事異動でまったく違う部署に配属されたとき、「この仕事は自分に向いていない」と落ち込み、「会社を辞めたい……」と思い詰めたこともありました。
「先輩や上司のアドバイスがあって、迷っていた方向が見えたんです。あのアドバイスは、私にとって灯台の灯りのようでしたね」

「光るブリキの灯台オブジェ」の前で
「江ノ島の近くに灯台グッズのお店があるよ」と教えてくれたのは、マリングッズを趣味で集めていた阪田さんの奥さんでした。
「灯台のレプリカに一目惚れしてしまい、江ノ島へ遊びに行くたびに1個ずつ買い足して、いつしかコレクターになってしまいました。自宅には100個以上の灯台グッズがありますよ」と阪田さんは笑います。
コロナ禍の2020年、趣味が高じてお店を引き継ぐことになった阪田さんに、迷いはなかったのかを伺ってみました。
「老後のために貯めたお金を、新たな挑戦に使うのがいいと思いましてね。好きな灯台グッズに囲まれて、お客さんを相手に話をする方が、イキイキとした老後を過ごせるのではないかと思いました。妻や娘たちが、『お父さんが大変だったら私たちもお店に立つから』と応援してくれたのも、心強かったですね!」

店内は約400点の海のグッズが揃う
「ライトハウスキーパー」の人気商品は、オリジナルの「灯台レプリカ」です。地元の「江ノ島灯台」、銚子の「犬吠埼灯台」、横須賀の「観音崎灯台」、兵庫県西宮市の「今津灯台」の4種類があって、どれも本物そっくり。
また、「光るブリキの灯台オブジェ」も人気です。「部屋の明かりを消して、灯台の灯りだけでワインを傾ける……雰囲気が出てとても好評なんですよ」とのこと。
お店を始めて、売上や会計などで頭を悩ますこともあるそうです。それでも「好きな灯台で仕事ができるのが楽しい」と語ります。

人気ナンバーワンの「新旧江の島灯台」
最後に、灯台の魅力を伺いました。
「灯台は『差別』がないんですよ。大型タンカーでも、小さな釣船でも、どんな船にも灯りを照らしてくれるのが魅力ですね。『間違えたらあかんよ、こっちやで』……そんなシグナルを出してくれる灯台が、私は好きなんです」
コロナ禍という荒波をどうにか乗り越えて、日本でたった1つの灯台グッズの店「ライトハウスキーパー」は、これからも心に届く優しい灯りをともし続けていきます。

江ノ島へ渡る弁天橋のすぐ近く
■「Lighthouse Keeper(ライトハウスキーパー)」
住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸1-12-23
営業時間:11:00〜18:00(※風雨によって変動あり)
休日:不定休
電話:0466-28-2857
<交通・アクセス>
・江ノ島電鉄「江ノ島駅」徒歩7~8分
・湘南モノレール「湘南江の島駅」徒歩7~8分
・小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」徒歩2分