17歳の時に発見した小さな土器の破片、越谷の歴史ロマンに魅せられて……
蔦屋重三郎の生涯を描いた大河ドラマ「べらぼう」が始まりましたが、その蔦重が見出した浮世絵師「写楽」の菩提寺が埼玉県越谷市にあります。越谷にまつわる歴史ロマンと、ある郷土史研究者がいらっしゃいます。 それぞれの朝は、それぞ…
蔦屋重三郎の生涯を描いた大河ドラマ「べらぼう」が始まりましたが、その蔦重が見出した浮世絵師「写楽」の菩提寺が埼玉県越谷市にあります。越谷にまつわる歴史ロマンと、ある郷土史研究者がいらっしゃいます。 それぞれの朝は、それぞ…
年末年始、ふるさとへ帰ったら、学生時代に使っていた路線バスが無くなっていたり、小さなコミュニティバスに変わっていた……という方もいることでしょう。思い出のあるバス停が姿を変えてしまうと、ちょっと寂しい気持ちになるものです…
一週間後はクリスマス。そろそろサンタさんが子供達にどんなプレゼントを届けるか、そわそわする頃ですね。人気は、やっぱりゲームでしょうか? 板橋区でボードゲームを企画・制作するフリー編集者の方がいらっしゃいます。 それぞれの…
12月、またの名を「師走」。 その語源は、「お坊さんが走り回るほど忙しい」ことに由来するとも云われます。なかには今、実際に全国を飛び回っているお坊さんの方もいらっしゃるかもしれません。ある事情で全国を奔走中の、噺家さんゆ…
日本を代表する詩人、谷川俊太郎さんが今月11月13日に92歳で亡くなりました。谷川さんは「鉄腕アトム」の主題歌の作詞でも知られています。手塚治虫さんが描いたアトムが活躍する未来は、まだ、“非日常”ですが、人とロボットが共…
朝起きて最初にすることといえば……「用を足す」という方が多いと思います。いま、早起きして朝ごはんを召し上がっている方がいらしたら、本当にごめんなさい。これから「トイレ」のお話をいっぱいします。東京・奥多摩で「きれいなトイ…
先日、スーパーの野菜売り場で「おや?」と目を引くものを見つけました。まるでラグビーボールのようなあの野菜。 それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 それは、「青パパイア」。熟したパパイアは黄色く柔らかくなり…
「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組本、「居場所は心(ここ)にある」の出版から、間もなく1年となります。この1年、様々なシーンで、ますます「居場所」という言葉を聞く機会が増えました。 東京・江戸川区にも、様々な事情を抱えた人た…
昭和42年、グループサウンズ全盛期、ジャッキー吉川とブルーコメッツを従え当時30歳だった美空ひばりさんが、ミニスカートを履き、ゴーゴーダンスを踊りながら歌った、大ヒット曲「真赤な太陽」。この軽快なメロディーを作曲したのは…
映画館の中には、「水曜日」を映画が少しお得に観られる日にしているところがあります。少し前は、レディースデーだったのが、今は男女ともに割引になることが増えてきました。もしかしたら、「水曜日は映画を観る!」と決めている方もい…
だんだん秋めいてきて、山登りもいい季節になりました。日帰りならば、秩父あたりもいいですね。秩父に行った際は素敵な古民家カフェにも寄ってみてはいかがでしょうか? それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 秩父の…
月が変わり、季節が変わり、総理大臣も変わる10月のはじめ。心が落ち着かない時、信頼する人や尊敬する人、あるいは有名な人のちょっとした「言葉」が、心のよりどころになることがあります。 ブッダの言葉でアドバイスしてくれる「A…
東京・池袋駅で夕方になると並ぶ、新鮮で格安な「野菜」。平日の夕方6時過ぎ、東京・池袋駅の東武東上線・南改札口の脇に行列が。 それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 『TABETEレスキュー直売所』 そう書か…
日本酒造りで生まれる「米ぬか」を、リサイクルではなく、さらに美味しく、価値を高めるアップサイクルに成功した日本酒があります。 それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 「SAKE HUNDRED」という日本酒…
今年は、パリオリンピック、パリパラリンピックで、日本選手が数多くの金メダルを獲得しました。しかし、金メダルは、それだけではありません。 それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 「あけの語りびと」で6年前にご…
先月、日向灘の地震をきっかけに、「南海トラフ地震臨時情報」が初めて出され、巨大地震への注意が呼びかけられました。南海トラフ地震へ向けて、昔の教訓を若い世代に語り継いでいる男性がいます。 それぞれの朝は、それぞれの物語を連…
福岡県北九州市、小倉駅から歩いて十分ほど小倉市民の台所と呼ばれる、旦過市場のなかに、座席が134席の、ちいさな映画館「小倉昭和館」のお話―― それぞれの朝はそれぞれの物語を連れてやってきます。 8月20日が創業記念日で、…
いまから79年前の8月14日、日本の運命を左右するラジオ番組が収録されました。昭和天皇がマイクの前に立ち、初めて自ら肉声を届けた「玉音放送」。来年で100年を迎える日本のラジオの歴史においても、とても大きな出来事です。「…
今から60年前、1964年(昭和39年)の東京オリンピックで、3つの金メダルに輝き、その美しさとダイナミックな演技で日本中を魅了しました。あのチャスラフスカ選手が、60年の時を超えて、東京に帰ってきます。 それぞれの朝は…
開会式に先駆けて、パリオリンピック™の競技が始まっています。まさに今、世界のトップアスリートが、フランス・パリに大集結しているわけですが、一方でパリは、世界から様々な料理人が集まる「食の都」でもあります。 それぞれの朝は…
それぞれの朝はそれぞれの物語を連れてやってきます。 会社を辞めてサンドイッチ屋さんを開いた方のお話です。 芝宮利明さんは、56歳。足立区に生まれ、小学生の頃は野球少年でした。野球ばかりして勉強が全くできず、それを心配した…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 7月15日は、「海の日」。夏の海といえば、やっぱり湘南! 湘南の海で思い切り夏を感じたら、おいしいものとおいしいお酒が恋しくなります。湘南・藤沢でこの夏、新たなスター…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 5月下旬、新しい捕鯨母船「関鯨丸」が、初めての操業に向けて、出航したというニュースがありました。そのニュースに、「ああ、クジラ、食べたいなぁ」と思った方もいらっしゃる…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 「日本三大うちわ」といえば、京都の「京うちわ」、香川・丸亀の「丸亀うちわ」、そして、もう一つが、千葉・房総半島で作られている「房州うちわ」です。 房州うちわのルーツは…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 函館で漁師をされている熊木祥哲さん(43)。 「僕が子供の頃、函館は若い漁師が街を闊歩し、活気あふれる港町でしたね。祖父も父も漁師だったので、カッコいい漁師に憧れまし…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 東京・調布市、京王線の仙川駅近くに毎月1回、こんな名前のカフェが開店します。 「注文をまちがえるカフェ オレンジデイSENGAWA(センガワ)」 お店のパンフレットに…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 東京ヤクルトスワローズの本拠地・明治神宮野球場。 神宮球場の良さといえば、あの開放感! ナイターで飲む生ビールって最高ですよね。 イニングが進むと、小腹が空いてきます…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 神奈川県横須賀市で、去年から2匹のヤギが草を食んでいます。1頭は、好奇心旺盛で活発な白いオスのヤギ・メイ太くん。もう1頭は、おしとやかな茶色いメスのヤギ・くりちゃん。…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 映画『キューポラのある街』の舞台、埼玉県川口市。鋳物工場は郊外に移り、今はタワーマンションが建ち並んでいます。 川口駅東口を降りると、賑やかな商業エリアが広がり、昭和…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 山形県の置賜(おきたま)地方にある南陽市。平安時代からの歴史を誇る湯のまち・赤湯と、同じく平安時代から続く熊野大社の門前町・宮内に代表される、主に2つの地域からなる、…