あけの語りびと

たかはしべん、音楽生活45周年 宮沢賢治『雨ニモマケズ』を現代風に書き直した「意図」

たかはしべん、音楽生活45周年 宮沢賢治『雨ニモマケズ』を現代風に書き直した「意図」

それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 埼玉県川越市を拠点に活動するシンガーソングライター「たかはしべん」さん。昭和24年生まれの74歳です。ニット帽に、まんまるメガネがトレードマーク。いつもニコニコと笑顔…

絵本は子どもが「人生で最初に触れる本」 芳賀町唯一の書店「BOOK FOREST 森百貨店」

絵本は子どもが「人生で最初に触れる本」 芳賀町唯一の書店「BOOK FOREST 森百貨店」

それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 黒い車体に黄色いラインが目を引く、まるでヨーロッパの街を走るような路面電車が、宇都宮駅の東口にやって来ました。その名も「宇都宮ライトレール」と言います。開業以来、通勤…

『徹子の部屋』で花を生け続けてきた「消えもの係」 ゲストも驚く「石橋ミラクル」とは

『徹子の部屋』で花を生け続けてきた「消えもの係」 ゲストも驚く「石橋ミラクル」とは

それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 ラジオ業界にはなく、テレビ業界にはあるのが「消えもの」です。セットに飾る花や、出演者が口にする食べ物・飲み物のことで、番組終了後には消えてなくなることから「消えもの」…

「再生紙で卒業証書をつくりたい!」 福岡県の高校生が「古紙回収」から進めた取り組み

「再生紙で卒業証書をつくりたい!」 福岡県の高校生が「古紙回収」から進めた取り組み

それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 九州・福岡県北部の街、中間市。北九州市の隣、かつては炭鉱で栄えた人口約4万人の街です。街の真ん中を流れる「遠賀川」は、石炭産業を支えたことから「母なる川」と呼ばれ、い…

Page top