キャスターの辛坊治郎が1月12日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。タイ政府が外国人観光客から新たに手数料を徴収する計画を発表した背景について、「開発途上国の交通事故(の多さ)が今、すごいことになっている」と指摘した。

タイ中部アユタヤ県で、交通事故で死亡した日本人4人が乗っていた車を調べるタイ運輸省当局者(右) 2017年11月10日[タイ運輸省提供] 写真提供:時事通信社
タイ政府は今年6月以降、外国人観光客から300バーツ(約1200円)の手数料を徴収する計画を発表した。徴収した資金は、事故に巻き込まれた観光客の支援や、新たな観光地の開発に充てる。今年の外国人観光客を2500万人と予想している。
辛坊)タイは観光大国です。新型コロナウイルス禍でも全世界から観光客が殺到しています。タイ政府が今回発表した外国人観光客から徴収する手数料は、事故に巻き込まれた観光客の支援や、新たな観光地の開発に使うといいます。なぜかというと、開発途上国では今、交通事故(の多さ)がすごいことになっているんです。タイも同様です。日本では交通事故が激減していますが、日本の感覚でタイの道を歩いていると、命がないですよ。
テスト