阪神1軍打撃コーチ・今岡から見る4番打者に求めることとは
公開: 更新:
1月29日(日)、スポーツライター金子達仁がメインパーソナリティを務めるラジオ番組「The Deep」(ニッポン放送・毎週日曜20時~20時20分)が放送。阪神タイガース・1軍打撃コーチ・今岡真訪が出演。指導者として4番打者に求めることを語った。

金子達仁・今岡真訪
一流アスリートたちをゲストに迎え、スポーツの面白さや、アスリートの心の奥底にある想いを届けていく番組、「The Deep」。2023年シーズンから阪神の1軍打撃コーチに就任した今岡だが、4番打者は、「技術だけじゃなくて精神的支柱だ」という考えを披露した。

今岡真訪
金子:4番というポジションに対する今岡さんの考え方は?
今岡:やはり技術だけじゃなくて精神的支柱ですね。
金子:やっぱり特別?
今岡:そうだと思いますね。
金子:動かしちゃいけない?
今岡:分かりやすいのは4番なんですけど……。
金子:掛布さん(元プロ野球選手・掛布雅之)が常に阪神の4番は特別だと仰っているじゃないですか。本当にその通りだな、と思うんですけれど、メジャーリーグとかを見ると、4番目のバッターとしか捉えていないところもいっぱい出てきている。果たして、23年の阪神はどっちへ向かうのかなと。
今岡:4番が一番の中心選手だとして喋るならば、30本、40本でも打って活躍するのが4番だと皆さんが思うのは当たり前だと思うんですけど。指導陣からすると、何を求めるかって、選手が選手を怒ってくれることですね。精神的支柱というのは、自分が打てなくても、誰かに対して怒れる選手。こんなチームは弱くならないですよね?我々が怒るんではなくて、「なんでこんな時にこういう事も出来ないん?」って選手が選手を怒るっていうね。
金子:それは強いわ。
今岡:皆さまの頭の中で、多分、あまりない見方だと思うんですけど、指導者っていうのはそういうところばかり見ているってことですね。
金子:今岡さん、そう言われると今の阪神に4番いないです……。
今岡:ホームランを打つやつではないんですよね。

金子達仁
4番には仕事が山ほどあるといい、今必要なのはリーダーで、その後に成績はついてくるのだと今岡は語った。
金子は今岡に対し、「自分の伝えたいことがものすごくはっきりしている方。」と感じたという。しかし、2006年に今岡にインタビューをしたときは、良くも悪くもつかみどころがない印象だったと言い、印象の変化に驚いた様子だった。
Podcastでの聴取はこちらから。