維新の巧みな「選挙術」 都市部の「無党派層」をすくい取る

By -  公開:  更新:

ジャーナリストの有本香が4月25日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。統一地方選挙で躍進した「日本維新の会」について解説した。

維新の巧みな「選挙術」 都市部の「無党派層」をすくい取る

会見で新たに披露されたポスターの前でポーズをとる日本維新の会の馬場伸幸代表と藤田文武幹事長=2023年4月24日 写真提供:産経新聞社

統一地方選挙で躍進した「日本維新の会」が全国774議席に到達

日本維新の会は4月24日、首長や地方議員など合わせて774人に達したと発表した。春の統一地方選挙で首長8人・地方議員591人が当選。選挙がなかった現職は175人で、合わせて774人となった。これは大阪維新の会など地域政党の議席も含む数字である。今回、日本維新の会の馬場代表が掲げた「地方議員600議席」の目標を大幅に上回った。774人の内訳を見ると505人が近畿2府4県、269人がその他の地域となる。

飯田)日本維新の会は地域政党、大阪中心と言われていましたが、そうではなくなってきたということですか?

有本)今回、地方議会では近畿圏の議席が倍増しましたね。

「大阪」から「近畿の周りの他府県」に拡大

有本)大半が近畿2府4県です。そもそも維新の会は、東京の人から見ると「関西だ」というイメージでしょうけれど、実は「大阪」だったのです。

飯田)関西というよりも、もっとピンポイント。

有本)例えば奈良・京都・兵庫などの辺りには、それほど出ていっていなかったのです。それが今回、まず奈良で首長を獲りました。

飯田)そうですね。知事を。

有本)これは非常に大きいですよね。それから統一地方選ではないですが、衆議院の補選も和歌山を獲ったでしょう?

飯田)和歌山1区。

有本)大阪限定と思われていたものが、ジワジワと近畿の周りの府県に広がりつつあります。まずこれが1つ大きなことです。

都市部の無党派層への選挙に慣れている ~無党派層の意識に残る選挙を展開

有本)近畿以外のところは、まだ数は限定的ですが、例えば埼玉では立てた候補者がすべて通っています。

飯田)そうですね。

有本)東京でも議席が増えている。増えた数は大したことないけれど、東京都内の選挙戦を見ていて、私は「都市部での選挙がうまいな」と思いました。

飯田)そうですか。

有本)都市部の無党派層を相手にした選挙は、やはり大阪で慣れているから非常にうまいです。何が特徴かと言うと、維新はシンボルカラーがグリーンですよね。このグリーンを印象付けるように人の塊をつくって、東京都心の狭い道を何人かの方々が練り歩くのですよ。

飯田)選挙カーではなく。

有本)しかも、商店街を練り歩くのではなく、一般的な住宅街の路地など「こんなところまで?」というような場所まで、緑の服を着た若い人たちを引き連れて歩いていました。こういう方法は人の記憶にすごく残るのです。

飯田)記憶に。

有本)例えば自民党の候補者は、それぞれがある程度、好き勝手なことを言っています。しかし維新はそうではなく、ワンフレーズに絞って「しがらみのない政治」「いままでの政治を変えよう」と連呼しているわけです。無党派層の意識に残る選挙を行っています。

「自民党ではなあ」と思っている人たちの受け皿になる形を狙っている

有本)東京では、イデオロギーというよりも「税金の使い方を何とかしてよ」というところに、潜在的な不満を持っている人がたくさんいる。明らかに「ちょっと自民党はなぁ」と思っていた人たちの受け皿になる形を狙っていますよね。

飯田)ピンポイントに「ここで変えられるかも知れない」ということを言っていて、刺さる言葉ですよね。「しがらみがないのです。僕らだったら変えられるのです」という。

有本)そういうところをうまく掬い上げていますよね。

公明党が98年以来最多の12人落選 ~公明党の集票力低下が今後、自民党へも影響

有本)一方、統一地方選では、公明党がかなり議席を減らしています。

飯田)1998年に再結党して以来、最も減らしたというニュースが出ていました。

有本)近年は支持母体である創価学会の集票力が落ちているということは、ずいぶん言われていました。

飯田)支持者の方の高齢化なども言われています。

自民党に反発する有権者の受け皿となる日本維新の会

有本)選挙戦術の間違いもあるのかも知れません。今回、自民党は割と底堅く獲ったのですが、でも「今度は解散総選挙だ」というときに、自民党には自力で当選できない候補がたくさんいるのです。公明党の組織票によって立っている人が多い。

飯田)特に小選挙区では、公明党の組織票に乗っての2万票など。

有本)まったく違いますからね。ところが公明党の集票力が落ちていく傾向にある。そして「自民党はちょっとなぁ」という、自民党に対する漠然とした飽きや反発が出てきたときに、その受け皿となるのが維新であり、いろいろなところに拠点を増やしている。

自民党と日本維新の会の違いは「行政のコストカット」

有本)そうは言うものの、維新と自民党の違いは、実はそれほどないのです。

飯田)もともと大阪では自民党から……。

有本)自民党にいた人たちが、自民党から分かれてつくったのが維新の会ですからね。あまり変わらないのですが、一応、維新の特徴は「コストカットをする」ということです。

飯田)行政のコストカット。

有本)例えば、いまの対中政策や対ロシア政策を考えると、自民党のなかに親中派の政治家が多いのと同じように、日本維新の会にもそういう傾向の人はいます。

飯田)確かに。

有本)ロシアに関しては、日本維新の会は鈴木宗男さんを中心に、強い親露派の方もいるわけです。だから自民党に対抗する勢力として、どこまで期待できるのかはわからない。ただ、コストカットという部分に惹かれる人はかなりいるでしょうね。

飯田)いまは注目されているけれど、政局が変わって次の総選挙になったときにどうなるのか。

番組情報

飯田浩司のOK! Cozy up!

FM93/AM1242ニッポン放送 月-金 6:00-8:00

番組HP

忙しい現代人の朝に最適な情報をお送りするニュース情報番組。多彩なコメンテーターと朝から熱いディスカッション!ニュースに対するあなたのご意見(リスナーズオピニオン)をお待ちしています。

Page top