「防衛装備移転三原則」運用指針見直し 「日本もネガティブリスト方式に変えるべき」高橋洋一が指摘

By -  公開:  更新:

数量政策学者の高橋洋一が11月8日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。「防衛装備移転三原則」の運用指針について解説した。

「防衛装備移転三原則」運用指針見直し 「日本もネガティブリスト方式に変えるべき」高橋洋一が指摘

※画像はイメージです

「防衛装備移転三原則」運用指針を見直し

防衛装備品の輸出などのルールを定めた「防衛装備移転三原則」の運用指針見直しをめぐり、自公両党の実務者が11月8日に協議を再開させる。

円安で輸入に関して当初の予定より少なくなる ~輸出もすれば問題ないのだが

飯田)防衛装備品の輸出に関し、「何とか進めないと」と言われていましたが、協議が一時ストップしていました。「政局に絡んで」というところもあったようですが、どうご覧になりますか?

高橋)与党では、公明党が反対してしまうのですよね。防衛費を増額するので、輸入しなければいけないのですが、想定金利(積算金利)は多分、為替レート110円ぐらいだと思うのですよ。

飯田)計算する際には。

高橋)それがいまは150円ぐらいになっているので、予算と比べて輸入品が「グッ」と縮まってしまうのです。でも、輸出すれば関係ありません。どんな企業もそうですが、輸入だけではなく、輸出を合わせるのが普通です。そう考えると、両方のバランスがある方がいろいろな意味で楽なのです。

武器輸出三原則で事実上、輸出できなかった ~武器を輸出し、その国の防衛力が高まると戦争の確率は減る

飯田)日本の場合、いままでは「武器輸出三原則」がありました。かなり厳しかったので、「事実上は無理だった」というところもありますが。

高橋)「無理だった」と言うけれど、お隣の韓国はすごく出していますよね。

飯田)戦車など。

高橋)「日本の居ぬ間に」という感じで。日本は利益を失っています。「輸出はいけない」と言うのですが、武器を輸出してその国の防衛力が高まると、戦争の確率は減るのです。そういうことまで考えた方がいいと思います。「とにかく輸出はダメだ」とは思わない方がいい。

飯田)大きなところで言うと、オーストラリアへの潜水艦の輸出が難しかった。インドに対して水陸両用機を出そうという話も頓挫しています。

高橋)普通に輸出して、それを何に使うかはその国の問題です。教条的に考えない方がいいと思います。

「ポジティブリスト」から「ネガティブリスト」へ変更するべき

飯田)現状、輸出が認められているのは「救難、輸送、警戒、監視、掃海」の非戦闘5分野で、これに地雷処理とドローン対処、教育訓練を追加する方針で検討が進められます。

高橋)ポジティブリストでゆっくり進めるやり方というのは、どうなのでしょうか? 「これをしてはいけない」というネガティブリストをつくった方が、議論として建設的だと思います。

飯田)防衛省、なかんずく自衛隊の位置付けが「公務員の一部だから」という事情があるのですか?

高橋)それがあるから、みんなポジティブリストにしてしまうのだけれど、いろいろな意味で対応しにくいですよね。ネガティブリストで「これはいけない」と言われた方がわかりやすい。「それ以外はやってもいい」という。

飯田)人道的にもとるようなところは当然ダメだけれど。

高橋)国際条約などで禁止されているABC兵器(核兵器、生物兵器、化学兵器)はダメだとか、その方がわかりやすいですよね。ポジティブリストで動こうとすると、「(リストに)入っているか、入っていないか」の確認に時間が掛かり、いろいろな意味で勝機を逃がします。

番組情報

飯田浩司のOK! Cozy up!

FM93/AM1242ニッポン放送 月-金 6:00-8:00

番組HP

忙しい現代人の朝に最適な情報をお送りするニュース情報番組。多彩なコメンテーターと朝から熱いディスカッション!ニュースに対するあなたのご意見(リスナーズオピニオン)をお待ちしています。

Page top