
2016年音楽芸術の新語/流行語は「青ってる!?」【雑学と音楽 ザツオン Vol.8】
音楽にまつわる雑学を楽しむコラム【ザツオン】 今日はその第8回目 2016年、どんな年でしたか?今年の新語/流行語は「神ってる!」で、今年の漢字は「金」ということで。 自分的に振り返ってみると……では、発表させていただき…

音楽にまつわる雑学を楽しむコラム【ザツオン】 今日はその第8回目 2016年、どんな年でしたか?今年の新語/流行語は「神ってる!」で、今年の漢字は「金」ということで。 自分的に振り返ってみると……では、発表させていただき…

今年デビュー35 周年を迎えた埼玉県出身のバンド、スターダスト☆レビューが、地元埼玉県歯科医師会と協力してメッセージソング「歯をみがこう!」を制作。12 月 20 日ヴォーカル・ギターの根本は、埼玉県歯科医師会の島田篤会…

1978年12月23日は六本木S-KENスタジオで東京ロッカーズ「クリスマス・ギグ」が開催された日である。 今思い返してみると、“TOKYO ROCKERS”は波乱万丈な我が1970代のゴールのような気がする。71年、作…

映画パーソナリティ・コトブキツカサが“映画だけじゃない”話題でしゃべり続けるインターネットラジオ番組「コトブキツカサのオールナイトニッポンモバイル」の第17回が配信された。 激動の2016年。年末に飛び込んできた“おめで…

故郷・熊本への支援と、熊本地震を風化させないために、毎月1回のペースでチャリティトークライブを行っているくりぃむしちゅー。昨日12月21日夜、「チャリティトークライブ 第7回」をニッポン放送イマジンスタジオで開催しました…

クラッシュはかつてセックス・ピストルズ、ストラングラーズと並ぶ3大パンク・バンドのひとつと称されていた。確かに彼らの「白い暴動」(77年/英・第38位)やセックス・ピストルズの「アナーキー・イン・ザ・UK」(76年/英・…

報道ステーションの裏で、月一回放送しているラジオ番組『古舘伊知郎のオールナイトニッポンGOLD』。12月16日夜の生放送では、パーソナリティの古舘が“しゃべり手”としての人生のターニングポイントになった日の出来事を語った…

アイドル、ゲーム、アニメ、コスプレなどのツールを自らが媒体となってサブカルチャーを発信し続けている「でんぱ組.inc」が、初のベストアルバム『WWDBEST ~電波良好!~』を本日発売した。 2011年12月25日の初ワ…

1981年の12月21日、薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」がオリコン・チャートの1位を獲得した。同年11月21日にキティ・レコードから発売された薬師丸のデビュー曲であり、彼女が主演した同名映画の主題歌である。 この曲は…

1976年12月20日、加藤和彦のサードアルバム『それから先のことは…』が発売された。 前の年、彼はサディスティック・ミカ・バンドでイギリス・ツアーを実現していたが、その成功の代償でもあるかのように、ミカ夫人との離婚、そ…

12月15日(木)深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』に、お笑い芸人のバイきんぐ・小峠英二と、岡村と犬猿の仲と言われるキングコング西野亮廣がゲストに登場。番組では小峠を間に挟んで、岡村と西野が口を…

2017年1月7日(土)TOHOシネマズ梅田他にて全国公開となる、Hey!Say!JUMP中島裕翔×新木優子の青春ラブストーリー『僕らのごはんは明日で待ってる』。 『ピンクとグレー』で鮮烈な映画デビューを果たし、数々のド…

昭和40年(1965年)12月19日。全国の東宝系映画館で一斉に封切されたのがゴジラ・シリーズ第6弾『怪獣大戦争』と同時上映の、加山雄三主演の若大将シリーズ第6弾『エレキの若大将』だった。1965年のエレキギター大ブーム…

昨今のアナログ盤ブームで、改めて注目されているのが歌謡曲のレコード(ドーナツ盤)。 デジタル音源より音に厚みがあり、またCDでは味わえないジャケットの大きさも魅力の一つ。 あえて「当時の盤で聴きたい」と中古盤店を巡りレコ…

累計120万部を誇る大ヒットコミックシリーズの実写映画「曇天に笑う」(2018年2月公開予定)のウルトラティザーチラシビジュアルが解禁されました。 原作は、2011年のコミック連載開始からその魅力的なキャラクターたちに1…

2016年12月30日(金)の午後10時から深夜0時まで、ニッポン放送で、タモリがパーソナリティを務める「タモリのオールナイトニッポンGOLD Song&BOSS スペシャル」が放送される。 芸能生活40周年のメモリアル…

10代、20代からの支持が熱く、中高生から「コピーしたいバンド」と人気を集める3ピースバンド・WANIMAがパーソナリティを務めるラジオ番組『WANIMAのオールナイトニッポン0(ZERO)』で、リスナーに豪華なクリスマ…

一昨年(2014年)3月15日、安西マリアが亡くなったという衝撃のニュースが伝えられたのが、まだ昨日のことのよう記憶に新しい。生きていれば、本日12月16日で63歳を迎えていたはずである。 安西マリアがデビューした197…

1990年代には「Hi-STANDARD」のメンバーとして一世を風靡し、現在もソロ活動やバンド活動でも活躍する横山健が、12月13日深夜、人生2度目となる「オールナイトニッポン」のパーソナリティに挑んだ。 横山は、「ラジ…

映画パーソナリティ・コトブキツカサが“映画だけじゃない”話題でしゃべり続けるインターネットラジオ番組「コトブキツカサのオールナイトニッポンモバイル」の第16回が配信された。 先日、縁があって映画に出ることになったというコ…

『るろうに剣心』シリーズの大友啓史監督のもと、『君の名は。』の神木隆之介を主演に迎え、連載10年を迎える年に運命の実写映画化される、羽海野チカ原作の国民的人気コミック「3月のライオン」。 2017年3月18日(土)公開の…

1966年12月15日に発売された文字通りザ・サベージの初のアルバムであるが、このあと『アルバムNO.2』が発売されることはなかった。ただ4か月後にはザ・スパイダーズとの競演アルバム『ゴー!スパイダース、フライ!サベージ…

【タワーレコード全店J-POPシングルランキング】2016.12.5-12.11 1.NOROSHI:関ジャニ∞ 2.世界に一つだけの花:SMAP 3.Heartbreaker:FlowBack 4.二人セゾン:欅坂46…

本日12月14日(水)3年ぶりのオリジナルアルバム「LIFE」をリリースする山崎まさよし。アルバムの全貌が見えるダイジェスト映像が公開された。 一生、人生、生活などを意味するこのタイトル。 アルバムには『映画ドラえもん …

2017年元日からスタートするニッポン放送の新番組で、朝井リョウと高橋みなみの異色コンビがパーソナリティを担当することが決定した。毎週日曜日午後10時30分~午後11時までの30分番組となる。 朝井リョウ・高橋みなみのコ…

村上龍の第75回芥川賞受賞作「限りなく透明に近いブルー」(1975年出版)を1979年に村上龍自身の監督・脚本で映画化されたのが同名の映画版だった。原作本は芥川賞を取ったものの、評論家の江藤淳氏からは酷評されたり、とかく…

来年1/17(火)に開催する初の日本武道館公演のチケットは即完と絶好調の「日本初、4オクターブ ボーカル&ダンスグループ」Da-iCE。 彼らが来年1/25(水)にリリースする3rd album「NEXT PHA…

ナインティナインの岡村隆史が、8日(木)25時から放送したラジオ番組『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』の中でくりぃむしちゅー・有田哲平の結婚にコメントした。 去年8月、有田と親しいお笑いタレント・山崎弘也…

来週にせまったクリスマスを前に、12月11日放送のラジオ番組『ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo』内で期間限定コーナー「クリスマスソングの部屋」がスタートした。 この日のスタジオには、ももいろクローバーZの佐々…

M-1グランプリ4位の”さらば青春の光”・森田哲矢が、8日(木)深夜に放送されたラジオ番組『ニューヨークのオールナイトニッポン0(ゼロ)』に飛び入り出演し、大会後の心境と、いまネットで騒がれている…