今週は『お守り』のお話をしています。
今朝も『お守りの豆知識』です。
意外と知らないお守りのアレコレ
お守りは何個まで持っていいの?
“いくつもお守りを持っていて良いものなの?” “神様同士で争うことはないの?”・・そう思われたこと、ありませんか?
お守りですが、いくつも持っていても何の問題もないそうです。
その理由ですが、日本には『八百万(やおよろず)の神様』がいらっしゃいます。
『八百万』とは“たくさんの神様がいらっしゃる”という意味で、日本は古くから、たくさんの神様と、そのお力によって守られている・・と言われています。
たくさんの神様が共存して、協力して下さっていますので、神様同士で争うことはないそうです。
ですので、いくつものお守りを持っていても大丈夫だそうです。
保管方法は
お守りは基本的には鞄やお財布、手帳などに入れて、いつも身につけるようにするのが一番です。
ご自宅で保管する場合は、机の中などにしまったりせず、目に付く場所に置くのが良いそうです。
それも、自分の目線よりも高い場所が良いそうです。
お守りの効果を高める!?
そんなお守りに、私達はお願いを託していますので常に感謝の気持ちを忘れずに持って、大切にすることが必要です。
さらに“お守りに守ってもらっています”という気持ちを忘れないようにすることで、お守りの効果も高まるそうです。
“お守りを持っているから大丈夫!”と安心して、日々の努力を怠ったりするのは、良くないそうです。
■杏樹の感想
いつも持ち歩いているお守りですが、以前から気になっていることがあったので、それが今週で解消されました(笑)
以前、頂いたお守り、ご自宅のどこかで眠っていませんか?
もしありましたら“神社で頂いたお守りは神社”へ、“お寺で頂いたお守りはお寺”へ納めて下さいネ。
番組でもお話しましたが、私は普段、お守りだけでなくおみくじも持ち歩いています。
時々、そこに書かれた御言葉を読み返しては自分に言い聞かせています。
お守りにもおみくじにも、私たちを守って下さる力があるんだなぁ…と感じています。
(2017/2/10放送分より)
ニッポン放送ほか全国ネット
ニッポン放送 (月)~(金) 朝7:37から(「高嶋ひでたけのあさラジ!」内)
※ネット局の放送時間は各放送局のホームページでお確かめください。