仁徳天皇陵古墳を世界遺産登録してもよいものか

By -  公開:  更新:

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(5月14日放送)ジャーナリストの有本香が出演。仁徳天皇陵古墳がユネスコ世界遺産登録されることについて私見を述べた。

仁徳天皇陵古墳がユネスコ世界遺産登録へ

文化庁によると、ユネスコの諮問機関は5月13日、日本最大の前方後円墳、仁徳天皇陵古墳を含む、大阪府南部の「百舌鳥・古市古墳群」を世界文化遺産に登録するよう勧告した。全49基の古墳が対象となる。6月30日~7月10日にかけて、アゼルバイジャンで開かれるユネスコ世界遺産委員会で正式に決まる見通しである。

飯田)天皇や皇族が葬られた陵墓ということがあるので、是非の議論を呼ぶところでもありますが。

有本)最初に大阪府が、文化庁に世界遺産登録を提案したのが2007年です。相当長い取り組みだったのです。
いきなり私見を申し上げて恐縮ですが、私はあまり賛成ではありません。1つは、これはお墓ですよ。

飯田)お墓。

有本)実際、日本国内でも特にこういった古代の天皇陵墓に関して、宮内庁は天皇のお墓だと決めていますが、発掘調査させないのです。

飯田)そうですね。

有本)どうしてかと言うと、お墓だからということです。それを世界遺産にするのはどうなのだろうという疑問があります。世界遺産にすることによって、そのままの形で保護されるという点はあるけれど、世界遺産になると観光客が呼べるというお墨付きみたいに長らくなってしまっているわけです。
仁徳天皇と言えば、例の民のかまどのエピソードがあります。そういう、日本人にとっては政の根本のような天皇でもあります。そのお墓ということですから、別にユネスコにお認めいただかなくても、日本人が大事にして行けばいいものなのではないか、ということがあります。

飯田)民のかまどの逸話は教科書に載っていますが、民のかまどから煙が上がらなくなっているのを御所から見て、これは景気が悪くなっているのかと。

有本)生活が苦しいのかということで、税を取るのをやめた。

飯田)自分の御所がボロボロになっても、いやいや待て、まだ民のかまどから煙が上がっていないではないかと。

有本)そして、もう1回延期したという話です。

飯田)増税を延期したという話ですね。

有本)いまと同じ状況なのですよ。

飯田)響き合いますね。

有本)響き合います。それを、特にユネスコが決めるということがそんなにありがたがることなのか、という点が2つ目としてあります。
世界的に危機的な遺産、あるいは自然環境があって、それを保護しようというものがもともとの趣旨で、90年代初めくらいまではその趣旨がある程度活かされていました。当時、私は旅行雑誌をやっていましたから、その趣旨には賛同しました。それが徐々に商業主義と結び付くようになってしまった。世界遺産に登録になったので観光客を呼び込むとういうような形になって、むしろ、その周辺が荒れてしまったケースも散見されています。

飯田浩司のOK! Cozy up!
FM93AM1242ニッポン放送 月-金 6:00-8:00

番組情報

飯田浩司のOK! Cozy up!

FM93/AM1242ニッポン放送 月-金 6:00-8:00

番組HP

忙しい現代人の朝に最適な情報をお送りするニュース情報番組。多彩なコメンテーターと朝から熱いディスカッション!ニュースに対するあなたのご意見(リスナーズオピニオン)をお待ちしています。

Page top