内閣改造~小泉進次郎氏の入閣はあるのか
公開: 更新:
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(9月3日放送)にジャーナリストの有本香が出演。安倍総理が政府与党連絡会議で実施することを明らかにした内閣改造について解説した。

政府与党連絡会議で発言する安倍晋三首相(手前)=2019年9月2日午後、首相官邸 写真提供:産経新聞社
安倍総理が内閣改造を表明
安倍総理大臣は2日の政府与党連絡会議で、来週に内閣改造を行いたいと明言した。総理は、「与党は老・壮・青、人材の宝庫なのでよく検討を行い、安定と挑戦の強力な布陣を整えたい」とも語り、世代間のバランスに配慮する考えを示した。
飯田)老年、壮年、青年の頭文字を取って「老・壮・青」と。挙党的な人事でよく言われるところですが。

政治 会見に臨む自民党・二階俊博幹事長=2019年2月26日午前、国会内 写真提供:産経新聞社
二階幹事長の処遇~外務大臣に茂木氏か
有本)そうですね。在庫一掃なんて悪口を言われましたけれども、今回はもう少し攻めた布陣になるかもしれません。それとメディアでよく言われる、二階幹事長の処遇をどうするか、これは最後まで総理もお考えになるのではないでしょうか。二階さんを幹事長にすることで党内のバランスを取って来たという面がありますが、何と言っても80歳を超えていらっしゃいます。幹事長は激務ではないですか。ただ、麻生副総理兼財務大臣、それから菅官房長官。このトライアングルは崩さないと言われています。また、ここへ来て言われているのが、茂木さんが外務大臣に来るのではないかということです。
飯田)9月3日、朝の産経新聞は一面トップです。
有本)必ずしも確定情報とは言えませんが、可能性はあります。茂木さんはライトハイザー氏とのタフな通商交渉をやり遂げたことで、外務大臣にという期待も集まっています。派閥的なことで言うと竹下派ですが、いま竹下会長がご病気だということもあって、トップの次くらいにいるわけです。
飯田)茂木さんは会長代行のポジションでしたよね。
有本)そうですね。竹下派というと、伝統的には親中で、いろいろなことが想定されるけれども、河野太郎さんを外務大臣としてあのように使った安倍官邸ですから。茂木さんもご自身のいままでのカラーや派閥のカラーとは別に、安倍外交のなかで活躍するのではないかという期待もあるし、アメリカとの交渉に強い。アメリカとのパイプをしっかり作れる人というのが外務大臣の条件ですから、そういう点で白羽の矢が立つのもわかります。

自民党・小泉進次郎と滝川クリステルが結婚&妊娠を公表 写真提供:産経新聞社
小泉進次郎氏の入閣はあるのか
飯田)そして外交防衛というものは、これから先も重要になる。
有本)防衛大臣をどうするのだという話ですよね。いくら何でも防衛大臣は変えるでしょう。経験のある方とか、或いは初めての方でも人材は何人かいらっしゃるから、そのなかからという可能性が高いと党内では言われています。2日に自民党の幹部と話す機会がありましたけれども、そうではないかという声が聞こえています。それから、小泉進次郎さんです。ひょっとしたら、いよいよ入閣があるかな? どうなのでしょう。
飯田)そうなると改造の目玉ということで、ワイドショーを中心に大きく取り上げるのでしょうね。
有本)可能性はなきにしも非ず。ただ、逆に進次郎さんは党の方の仕事をさせるのではないか、という予想もあります。いずれにしても、いまは総理の頭のなかにしかありません。
飯田)ひとつ大きな派閥で言うと岸田派、宏池会。岸田さんご自身は政調会長のポジションにいて、これはどうなるのか。
有本)これはそのままではないかと言われています。
飯田)一時期、幹事長のポストではないかという噂もありましたよね。
有本)二階幹事長をどのように処遇するかということと関わって来るでしょうね。もし二階さんが幹事長から外れるということがあれば、いまの執行部のなかでは、岸田さんが幹事長になるという可能性は高いです。
飯田)前回の参院選で、岸田さんの派閥から落選者が出てしまったということがありますが。
有本)求心力が弱まっているところはありますよね。
飯田)幹事長は選挙を差配する部分もありますものね。

トランプ米大統領(中央右)との再会談に臨む安倍晋三首相(同左)。左端は茂木敏充経済再生担当相。右端はライトハイザー米通商代表部(USTR)代表=2019年8月25日、フランス南西部のビアリッツ 写真提供:時事通信
ポスト安倍
有本)こうして顔ぶれを見て行くと、あれは去年(2018年)の夏でしたか。富士五湖の別荘で、元総理と何人かの人たちが集まりました。ここに呼ばれた人たちがポスト安倍候補ではないかと言われましたが、茂木さん、岸田さんもいらしたのではないですかね。西村官房副長官、萩生田さんとか。この2人は若いのですが、こういう人たちが何人かいました。今回の組閣も、ポスト安倍という観点を頭に置きながら見た方が面白いですよね。
飯田)そうすると、いろいろと名前は出ますけれども。
有本)でも安倍さんは、少なくとも2年あります。そのなかでいろいろな仕事が残っているわけです。その後を行く人は、その仕事も継がなければいけない。いきなり自民党が大きく路線を変えるということも、もはやこうなって来ると難しいでしょう。それをある程度継承できて、その上で新たな自分のビジョンを示せる人は誰なのかということを、これから私たちも見極めなければならないというところだと思います。
飯田)次の内閣は当然、憲法改正を視野に入れてということになりますからね。
飯田浩司のOK! Cozy up!
FM93AM1242ニッポン放送 月-金 6:00-8:00