「半夏生」が特別な日とされる理由

By -  公開:  更新:

『半夏生』とは、季節の移り変わりをより分かりやすくするために決められた特別な日の1つです。具体的には夏至から数えて11日目のことで、7月2日頃です。今年(2019年)の場合、夏至が6月22日でしたので、7月2日が半夏生でした。

また、その日から5日間を含めて半夏生とも言います。今年の場合、7月2日~7月6日が半夏生でした。

半夏生には「田植えの時期の目安」という意味が含まれています。そのため夏至が過ぎたら、半夏生に入るまでに田植えをすると豊作になると言われています。逆に半夏生を過ぎてから田植えをすると、不作になるとも言われたそうです。

半夏生の『半夏』とは『烏柄勺(カラスビシャク)』という薬草のことで、この烏柄勺が生える時期を指した名前だと言われています。これとは別に『半夏生』という名前の植物もあるそうです。

そのため半夏生という名前の由来は、「半夏生の頃に花が咲くから」とする説と、葉っぱの一部を残して白く変化する様子から、「半分化粧=半夏生」になったとする説などがあります。半夏生の行事食は地域によって様々あって、タコや焼きサバ、うどん、餅などがあります。

スズキ・ハッピーモーニング 鈴木杏樹のいってらっしゃい

ニッポン放送ほか全国ネット
FM93AM1242ニッポン放送 月~金 朝7:37から(「飯田浩司のOK! Cozy up!」内)
ネット局の放送時間は各放送局のホームページでお確かめください。

Page top