「体型と合っていないズボンの着用」に関して、ニッポン放送「健康あるあるWONDER4」(11月9日放送)で解説された。

ニッポン放送「健康あるあるWONDER4」
番組に寄せられた健康の疑問『最近、お腹周りが太って来ました。多少締め付けを感じますが、ズボンを無理して履いています。まだまだ履けるかなあ、と思っているのですが、健康のことを考えるとよくないのでしょうか?』に対して、日本健診財団の監修のもと、以下のように解説した。
「お腹周りに脂肪がついて、多少きついと感じるくらいであれば、健康のために元の体型へ戻すこともおすすめしたいのですが、ここでは締め付けの影響についてお答えします。
お腹が締め付けられることによって、胃から食道へ胃酸が逆流する原因にもなり、胸焼けなどの症状も起こりやすくなります。
また、血圧が上昇してしまうこともあり、要因が複数重なると急激な血圧上昇につながる危険もありますので、注意が必要です。
締め付けによる血行不良は、冷え、便秘、下痢、老化などを招く原因としても知られていますので、やはり締め付けは健康の面から考えると、いいとは言えません」
協力:医療ジャーナリスト・森まどか
監修:日本健診財団