「抗体カクテル療法」の今後の課題 東京都医師会理事・鳥居明

By -  公開:  更新:

東京都医師会理事で「鳥居内科クリニック」院長の鳥居明氏が10月12日、ニッポン放送「モーニングライフアップ 今日の早起きドクター」に出演。新型コロナウイルス感染症における最前線の治療・投薬について解説した。

「抗体カクテル療法」の今後の課題 東京都医師会理事・鳥居明

酸素・医療提供ステーションで新型コロナウイルスの抗体カクテル療法を実演する看護師(左)=2021年9月17日、東京都調布市 写真提供:時事通信

抗体カクテル療法

飯田浩司アナウンサー)抗体カクテル療法についてですが、どういう治療なのか、改めてお伺いします。

鳥居)2種類の新型コロナウイルスに対する中和抗体を混ぜ、カクテルにして点滴で注射するという方法です。

飯田)これは混ぜなくてはならない。1種類では難しいのですか?

鳥居)1種類の薬も出て来ていますが、2種類の方がより効果が強いということで、2種類の形になっています。

飯田)この療法は昔からあったものですか?

鳥居)抗体を入れて感染を予防したり、重症化を防ぐ方法はありましたが、今回は遺伝子を合成した抗体です。そこが新しい点になると思います。モノクローナル抗体と言って、特にウイルスのスパイクタンパクのところに効くような形の抗体になります。

2つの抗体で15万円~20万円と高額になる

飯田)症状としては、軽い人に入れるべきなのですか?

鳥居)重症化予防のための薬ですので、基本的には軽症、あるいは中等症1、酸素吸入を必要としない方に対して使います。

飯田)金額が高いと言われていますが。

鳥居)新しい方法のモノクローナル抗体を合成していますので、一般的な、例えばリウマチなどに使うモノクローナル抗体の薬は1つが7万円前後です。かなり高額になります。

飯田)1回で。

鳥居)1回で、です。まだ抗体カクテルの方は薬価がはっきりしていませんが、いまのシステムとしては政府が買い上げて、必要なところへ政府から下ろすという形になっています。ただ、薬価が7万円だとすると、2つの抗体で15万~20万円くらいだと想定されます。

飯田)一般的にですけれども、今後は窓口3割負担になると、安くありませんね。

鳥居)いま2類という分類になっていますので、公費で負担されていますけれども、今後はそれがどう変わって行くか。いまは国が買い上げて、それを無償で提供する特例承認になっていますが、実際にこれが市場へ出た場合にどうなるかは、今後の問題になると思います。

飯田)金額の問題だけではなくて、承認プロセスも含めて。

「抗体カクテル療法」の今後の課題 東京都医師会理事・鳥居明

鳥居明氏、飯田浩司アナウンサー

イベルメクチンのコロナ適用

飯田)コロナの飲み薬に関して、いろいろと報道されています。イベルメクチンについては番組でも継続的に扱っていますが、現状はどうなっていますか?

鳥居)北里大学病院や北里研究所での治験が始まっております。かなり集積して来ていますので、期待できるのではないかと思います。反対意見もありますけれども、インドでは、感染予防と重症化予防の両方に効果があるのではないかということも言われていますので、今後、二重盲検試験を行うことになると思います。いまはその結果が待たれるところです。

飯田)当事者が処置内容を知らない状況でデータが取れる。

鳥居)それをいろいろな規制の下で行えば、科学的に効果があるかどうかが証明できます。

飯田)まずは結果を待って、その上でいろいろな薬が出て来れば、多くの選択肢ができるということですね。

鳥居)イベルメクチンの場合、安価で手に入りやすいので、きちんとした治験を行い、効果を確認することが必要です。

番組情報

モーニングライフアップ 今日の早起きドクター

毎週月~金曜日 朝6:15~

番組HP

医師が週替わりで登場。
飯田浩司アナウンサーと新行市佳アナウンサーが、健康に関する疑問や予防法、症状、治療法などを聞きます

Page top