「形成外科」と「整形外科」の違いとは? 日本医師会・松本吉郎会長が語る

By -  公開:  更新:

ニッポン放送「すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト」(7月31日放送)に、日本医師会の松本吉郎会長が出演。医学部を目指した理由について語った。

「形成外科」と「整形外科」の違いとは? 日本医師会・松本吉郎会長が語る

ニッポン放送「すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト」

自見はなこ:子どものころに憧れていた職業はありますか?

松本:4~5歳のころ、対馬海峡の対馬に2年間住んでいました。福岡から船で渡るのですが、その船のボーイさんに憧れていましたね。すごく格好よかったです。中学生ぐらいになると、外交の仕事に憧れました。高校1~2年のころは、大学の数学科に行こうかなという気持ちでした。

自見:いつから医学部を目指されたのですか?

松本:高校2年生の時期です。叔父が医者をやっていまして、中学生のころから医療の道を志すように勧められていました。「医師は世の中のため、国民のために、やりがいのある仕事だ」と言われ続けて、親戚など身近な人の影響はあるものだなと感じました。

自見:松本会長は昭和49年(1974年)、静岡県の浜松医科大学の1期生として入学されました。当時としては珍しい「形成外科」を学ばれたそうですが、選ばれたきっかけは何ですか?

松本:学生のときにスライドなどを見せてもらって、「医師はこういう仕事ができるのだな」と思いました。怪我をした方や、ハンディキャップを背負った方、あるいは癌などで苦しんでいる方を元に戻す、再建できるということに興味を持ちました。

自見:「形成外科」は「整形外科」とは違うものです。形成外科は皮膚科の先生が行い、乳癌で片方の乳房を再建したり、赤ちゃんが産まれたときに口唇口蓋裂……唇と唇が離れて生まれた場合、綺麗に縫ってくれるのです。形成外科は新しい外科の分野ですよね。その後、恩師の山田瑞穂教授から「将来を考えて、もっと視野を広く持つべきだ」と勧められ、「皮膚科の専門医」の資格も取得されたそうですね。

松本:「形成外科だけだと行き詰まることもあり得る」と言われ、皮膚科の分野も勉強しました。実際に仕事をしてみて、山田先生の予見力は素晴らしいなと思いました。山田先生から言われたことが自分の身にも起きました。先生には大変感謝しています。

番組情報

すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト

毎週日曜 6:04-6:13

番組HP

この番組は、子育てで日々奮闘しているママやパパ、そしておじいちゃん、おばあちゃん、ご近所さんなど、子育てに関わる皆様に、役立つ情報を提供してゆく子育て応援プログラムです。
ナビゲーター:尾木直樹 アシスタント:淵澤由樹(フリーアナウンサー)

Page top