マイナンバーカードの申請が伸びない「本当の理由」

By -  公開:  更新:

ジャーナリストの佐々木俊尚が9月21日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。マイナポイントの期限延長について解説した。

マイナンバーカードの申請が伸びない「本当の理由」

※画像はイメージです

マイナポイントの期限延長

寺田稔総務大臣は9月20日、マイナポイント第2弾で2万円分のポイントを取得するためのマイナンバーカードの申請期限について、9月末から12月末へ変更して延長すると発表した。

飯田)一方、河野太郎デジタル担当大臣は9月20日、日本記者クラブで記者会見を行い、延長について「邪道だ」と指摘しています。「『仕方がない。申請するか』と思っていただければ邪道でもありかなと思っている」とも述べています。

やり方が面倒なマイナンバーカードの申請 ~カードをつくるのに役所の窓口に行かなければならない

佐々木)個人的には、2万円もらえるのに「なぜみんなやらないのだろう」と思います。「2万円もらえるのだから、みんなやればいいのに、なぜ申請率が低いのですかね」と以前ツイッターでつぶやいたら、多くの人から「申請のやり方が面倒くさすぎる」というリプライがきました。

飯田)申請のやり方が面倒。

佐々木)カードをつくるのに、最初に役所の窓口に行かなければならず、手続きがわかりにくい。私がマイナンバーカードをつくったのはだいぶ前なので、覚えていないのですが、パスワードを3種類くらい設定しなければいけないなど、ややこしいのですよ。

新型コロナワクチンの「接種証明アプリ」はよくできているのだが

佐々木)デジタル庁ができたので、いまならもっと簡単なものがつくれるはずです。デジタル庁ができてから新たにつくったものとして、新型コロナワクチンの「接種証明アプリ」があります。

飯田)接種証明アプリ。

佐々木)あれはよくできています。アプリをインストールしたらスマホのアプリを開いて、マイナンバーカードを置くだけで瞬時に接種証明書が表示されるのです。

iPhoneではSafariでないと蹴られてしまう「マイナポータル」

佐々木)ところが、マイナンバー関連については「マイナポータル」というアプリがあります。アプリを開いて、マイナンバーカードを紐付けし、マイナポイント2万円分を申請するという手続きがあるのです。

飯田)マイナンバーカードを紐付けして。

佐々木)しかし、何回やってもエラーになってしまう。「なぜできないのだろう」と思ってネットでいろいろ検索したら、「iPhoneでは標準ブラウザをSafariにしていないと蹴られます」とあるのです。「そんな理由だったのか」と。私は標準をChromeにしていたので蹴られていたのです。でも、いま世界の7割くらいのシェアがChromeです。Safariよりシェアが大きいわけで、なぜChromeを蹴る仕様にしているのかまったく謎です。

飯田)Safariでないと。

佐々木)しかも、「Safari以外はダメです」という表示も何も出ないので、調べないとわからない。詳しくなければ誰も原因に行きつかないですよね。

簡単にできるようにつくり変えるべき

佐々木)おそらく河野さんが「邪道だ」と言っているのは、2万円で釣ることよりも、UIに関してですよね。UI、UXという言葉が最近流行っていますが、「いかに使いやすい操作にするか」ということがポイントなのです。

飯田)「ユーザーインターフェース」と呼ばれる、まさに操作するためのフローですよね。

佐々木)手順が少ない方がいいとか、簡単にできるとか、Chromeで蹴られることがないとか。

飯田)しかも、「なぜそうなるのか」という理由がわからない。

佐々木)ただエラーが出るだけです。そういうものを全部改善して、アプリを入れたら2回くらいのタッチでできてしまうという、そのくらいのUIにすればみんな申請するのではないでしょうか。やるのならば、つくり変えた方がいいと思います。

人に見せてはいけないマイナンバーが刻印されているマイナンバーカード ~持ち歩くと誰かに見られたり落とすリスクも

佐々木)マイナンバーカードの裏側にマイナンバーが刻印されているではないですか。でも、あのナンバーは「人に見せてはいけない」という謎の仕様なので、最初にプラスチックの透明な袋がついていて、ナンバーのところだけ見えないようにしてあるのです。

飯田)ナンバーの部分だけ。

佐々木)人に見られてはいけないナンバーがあるカードを持ち歩いて、落としたら大変だと思うのだけれど、最近、病院の健康保険証とマイナンバーを紐付けられるようになりました。マイナンバーカードを病院の窓口に持っていき、カードリーダーに読ませると、以降、健康保険証として使えるようになるという話だけれど、そのためにはカードを持ち歩かないといけない。カードを持ち歩くと、ナンバーが誰かに知られたり、落としたりするリスクが高まりますよね。その辺りを個人個人の国民がどういう取り扱いにすればいいのか、明確になっていないのです。

飯田)一応は落としても大丈夫なように、カードそのものにデータは入っておらず、ただの媒介に過ぎないのだと。でも、それならナンバーは大丈夫なのかと思います。

マイナンバーの取り扱いを国民にわかりやすく説明するべき

佐々木)最近、カード番号が表示されていると危ないから、カード番号を表示しないクレジットカードが出てきているではないですか。ICチップのなかには番号が入っているので、機械に通すと番号が表示されるのだけれど、見た目ではわからない。

飯田)カード自体には表示されていない。

佐々木)マイナンバーカードもそのようにして、番号は内蔵されているけれど、表面には刻印しないようにして欲しいですね。マイナンバーという数字をどう取り扱うのか、もう少しわかりやすく国民に説明するべきだと思います。「見せてはいけない。でも使いますよ」というのはよくわかりません。

番組情報

飯田浩司のOK! Cozy up!

FM93/AM1242ニッポン放送 月-金 6:00-8:00

番組HP

忙しい現代人の朝に最適な情報をお送りするニュース情報番組。多彩なコメンテーターと朝から熱いディスカッション!ニュースに対するあなたのご意見(リスナーズオピニオン)をお待ちしています。

Page top