ニッポン放送アナウンサー・箱崎みどり「上野の森美術館で『兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~』を観てきました」

By -  公開:  更新:

ニッポン放送アナウンサー・箱崎みどり「上野の森美術館で『兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~』を観てきました」

ニッポン放送アナウンサーの箱崎みどりです。

実は私、三国志に並々ならぬ情熱を注いでいることもあり、古代中国史に関する展覧会のニュースを耳にするといてもたってもいられなくなり、美術館や博物館へ足を運ぶのですが、この度11月22日から上野の森美術館で開催されている「兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~」を観てきました!

ニッポン放送アナウンサー・箱崎みどり「上野の森美術館で『兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~』を観てきました」

「兵馬俑(へいばよう)」と聞くと、秦の始皇帝の兵馬俑を思い浮かべる方が多いと思います。

秦の始皇帝は、兵馬俑を、等身大に近い大きさで写実的に作らせ、8000体を自らと共に埋葬したと言われています。

兵馬俑が1974年に発見されてから、発掘されたのは1600体。まだまだ多くの兵馬俑が眠っているのですね。

ニッポン放送アナウンサー・箱崎みどり「上野の森美術館で『兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~』を観てきました」

今回の企画展を監修された学習院大学名誉教授・鶴間和幸先生のお話を伺って驚いたのは、1体1体の個性が光る兵馬俑8000体が、2、3か月という短い間に一気に作られただろうということ。

たくさんの人が従事して、分業して作業を行うことで、壮大な事業を成し遂げていたんだそうです。万里の長城も同様ですね。

ニッポン放送アナウンサー・箱崎みどり「上野の森美術館で『兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~』を観てきました」

戦服将軍俑 統一秦

今回の展覧会では、始皇帝の兵馬俑の中から、11体しか確認されていない将軍俑のうちの一体が初めて日本にやってきています!(鶴間和幸先生お気に入りの顔つきだそうです)

さらに、秦の始皇帝の兵馬俑を中心に、その前後の時代の兵馬俑も一緒に展示されています。

兵馬俑を並べてみると、秦の前後と始皇帝の兵馬俑では大きさや特徴が大きく異なることがよく分かります。

等身大だったのは始皇帝の兵馬俑だけで、前後の時代の兵士俑は両手で抱えられるサイズです。

ニッポン放送アナウンサー・箱崎みどり「上野の森美術館で『兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~』を観てきました」

彩色騎馬俑 前漢

さらに違いが鮮明なのは、始皇帝の兵馬俑が持つ写実性。中央アジアやギリシャの文化の影響を受けたと考えられています。

展示室で間近に対峙すると、1体1体顔が違い、街を実際に行き交っていた様や仕事ぶりや性格までもが伝わるような驚異的なリアリティを感じます。

ニッポン放送アナウンサー・箱崎みどり「上野の森美術館で『兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~』を観てきました」

立射武士俑 統一秦

ニッポン放送アナウンサー・箱崎みどり「上野の森美術館で『兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~』を観てきました」

鎧甲軍吏俑 統一秦

始皇帝の兵馬俑からは、息づかいが感じられるような写実性が見られます。一方、前後の時代の兵馬俑からは、顔立ちの違いや肉体のリアリティはあるものの、一人一人の個性が見いだせるほどのディテールは読み取れません。

その理由の一つとして、鶴間先生は文化の違いを挙げています。

広大な中国大陸。統一された時代には、支配者の出身地の文化が主流になるのですね。

そんな中、私が気になったのは、動物たち。人物俑はリアリティを失っていくのですが、動物たちは生き生きと描写されています

秦に続く漢代、武帝が姉に贈ったという「鎏金青銅馬(りゅうきんせいどうば)」。始皇帝の兵馬俑の「戦車馬」に似ているように思いました。

ニッポン放送アナウンサー・箱崎みどり「上野の森美術館で『兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~』を観てきました」

鎏金青銅馬 漢

ニッポン放送アナウンサー・箱崎みどり「上野の森美術館で『兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~』を観てきました」

戦馬俑 統一秦

ニッポン放送アナウンサー・箱崎みどり「上野の森美術館で『兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~』を観てきました」

戦馬俑 統一秦

ニッポン放送アナウンサー・箱崎みどり「上野の森美術館で『兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~』を観てきました」

陶犬 漢

犬たちも愛らしい姿です。

想像上の動物だと思われる一角獣は、大きな目をしていますが、口元の犬歯を剝きだした造形は小さいながら迫力満点。

ニッポン放送アナウンサー・箱崎みどり「上野の森美術館で『兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~』を観てきました」

彩色一角双耳獣 漢

ニッポン放送アナウンサー・箱崎みどり「上野の森美術館で『兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~』を観てきました」

彩色一角双耳獣 漢

動物たちを傭にする時には、人物像以上の愛情が込められているように感じました。

実際に間近で対峙することで、佇まいを味わうこともできますし、角度を変えて観ることもできます。

「兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~」は、上野の森美術館で2023年2月5日まで開催されています。

日時指定予約制ですので、予定を立ててお出かけください!

兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~
2022年11月22日(火)~2023年2月5日(日)
開館時間 9:30〜18:00入館は閉館30分前まで
休館日 2022年12月31日(土)〜2023年1月1日(日)
▼上野の森美術館
〒110-0007 東京都台東区上野公園1-2
JR 上野駅 公園口より徒歩3分
東京メトロ・京成電鉄 上野駅より徒歩5分
https://heibayou2022-23.jp/

Page top