日本国際ボランティアセンター(JVC)のパレスチナ現地調整員でイスラエル・エルサレムに駐在している大澤みずほ氏が12月13日、ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。イスラエルがパレスチナ自治区ガザでイスラム原理主義組織ハマスに対する掃討作戦を加速させる中、「エルサレムは不気味なくらい静かだ」と現地から報告した。

GAZA, Dec. 12, 2023 (Xinhua) -- A boy is seen among the rubble of a building destroyed in an Israeli airstrike in the southern Gaza Strip city of Rafah, on Dec. 12, 2023. The Ministry of Health in the Gaza Strip announced on Tuesday that the Palestinian death toll in the Palestinian enclave has exceeded 18,400 since the eruption of the Hamas-Israel conflict on Oct. 7. (Photo by Khaled Omar/Xinhua)= 新華社/共同通信イメージズ
アメリカ紙ウォール・ストリート・ジャーナルの電子版は12日、イスラエル軍がガザ地区にあるハマスの地下トンネルへの海水の注入を開始したと伝えた。この地下トンネルは、ハマスが戦闘の指揮や移動、武器の保管などに使用してきたとみられる。
大澤)エルサレムは今、不気味なくらい静かです。
イスラエルには行政(予防)拘禁という制度があり、当局がテロを起こす可能性があると判断した人物を予防的に拘束することができます。この制度によって、ハマスがイスラエルへの攻撃を開始した10月7日以降、SNS(交流サイト)もかなり厳しく取り締まられていて、ガザやハマス、パレスチナについて賞賛や共感を示すような投稿をしたり、またそれらをシェアしたりすると拘束される人が増えています。
私の友人は「何もできない」と話しています。そもそも、物理的にガザに行くこともできませんし、支援することも難しいという環境です。いつもであれば、空爆があると連帯を示すような投稿などを多くの人がしていますが、友人は「それすらも今はできない」と言っています。