キャスターの辛坊治郎が12月18日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。総務省が18日、郵便料金について25グラム以下の「定型封書」は84円→110円へ、「はがき」も63円→85円へ引き上げる方針を公表したことを巡り、「公共料金が上がると、民間も上げやすい。物価上昇は収まらず、日銀の見通しはあてにならない」と指摘した。

※イメージ
総務省は18日、手紙の郵便料金の上限を84円から110円に引き上げる省令の改正案を公表した。2024年秋にも値上げする意向で1994年以来、30年ぶりの値上げとなる。
辛坊)公共料金が上がると、民間もさまざまなものの料金を上げやすくなります。日銀は、物価上昇率が1%台に落ちると言い続けてきましたが、来年秋から郵便料金が引き上げられると、物価上昇はそう簡単には収まりませんよ。