切手の正式名称をご存知ですか?【鈴木杏樹のいってらっしゃい】
公開: 更新:
意外と知らないアレの正式名称
『切手』
“郵便物を送る時に、料金を納めた証拠として貼るもの”といえば『切手』です。
この場合の『切手』とは『郵便切手』のことで、略語で『切手』と呼ばれています。
この『切手』ですが、元々は『切符手形(きりふてがた)』というのが正式名称だそうです。
『切符手形』は、金銭を支払った証拠や身分を証明するものとして、紙に書かれたものでした。
金券としての役割も果たしていた・・という説もあって。
それがのちに『小切手』になったとも言われています。
『速達』『代引き』
郵便物でいえば、『速達』は『速達郵便』の略語です。
他にも“代金と引き換えに品物を渡すこと”を『代引き』と言いますが、これも『代金引き換え』の略語です。
『割り勘』
お金に関する言葉で、日頃からよく使う言葉に『割り勘』があります。
“費用を人数で割って、それぞれが均等に支払うこと”という意味ですが、これも略語です。
正式名称は『割り前勘定』です。
『割り前』とは“それぞれに割り当てた額”のことで、その額を支払うことから『割り前勘定』です。
この『割り前勘定』の略語『割り勘』は、大正時代の終わり頃から使われるようになったと言われています。
『物流』
続いて、“生産者から消費者の手に商品が渡るまでの流れ”のことを『物流』と言いますが、これも略語で正式名称は『物的流通』です。
(2017/4/27放送分より)
ニッポン放送ほか全国ネット
ニッポン放送 (月)~(金) 朝7:37から(「高嶋ひでたけのあさラジ!」内)
※ネット局の放送時間は各放送局のホームページでお確かめください。