日本の実質GDP、ドイツに抜かれ世界4位に転落 「豊かさの指標は“国民1人当たり”。人口3分の2ほどの国に抜かれたのは問題だ」辛坊治郎が解説

By -  公開:  更新:

キャスターの辛坊治郎が2月15日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。内閣府が同日発表した2023年の実質GDPがドル換算で4兆2106億ドルとなり、ドイツに抜かれ世界4位に転落したことを巡り、「GDP人口が3分の2ほどの国抜かれたのは問題だ」と解説した。

日本とドイツの名目GDPの推移 画像提供: 共同通信社

日本とドイツの名目GDPの推移 画像提供: 共同通信社

内閣府が発表した2023年10~12月期の国内総生産(GDP)の速報値は、物価の変動を除く実質で前期比0.1%減だった。また、このペースが1年間続くと仮定した年率換算は0.4%減。マイナス成長は2四半期連続となった。GDPの半分を占める個人消費は前期比0.2%減、設備投資は0.1%減。輸出は2.6%増、輸入は1.7%増だった。併せて発表された2023年の実質GDPは前年比1.9%増だった。内閣府によると、ドル換算で4兆2106億ドルとなり、ドイツに抜かれ世界4位となった。

辛坊)「日本は世界2位の経済大国」と長い間、刷り込みのように言われてきました。しかし、既に中国に抜かれ、両国のGDPは4倍ぐらい違います。国のGDPは国民1人当たりのGDP×働いている国民の数ですから、両国の人口を計算式に当てはめれば、それくらいの大差ができるわけです。

大切なのは国民1人当たりのGDPです。国民1人当たりのGDPこそ、豊かさの指標なのですからね。ところが、日本の1人当たりのGDPは今、世界30位代前半あたりです。

その意味で、ドイツに抜かれたのは問題です。人口が日本の3分の2ほどのドイツに抜かれたということは、日本の1人当たりのGDP がとんでもなく落ち込んでしまっていることを意味するからです。

番組情報

辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

月~木曜日 15時30分~17時30分 

番組HP

辛坊治郎さんが政治・経済・文化・社会・芸能まで、きょう一日のニュースの中から独自の視点でズームし、いま一番気になる話題を忖度なく語るニュース解説番組です。
[アシスタント]増山さやかアナウンサー(月曜日~木曜日)、飯田浩司アナウンサー(木曜日のみ)

Page top