未来をつくるスタートアップ企業にフォーカスし、パーソナリティの宇垣美里がスタートアップ企業の挑戦や革新的なアイデアに迫り、それぞれの「夢」を深堀りしていくポッドキャスト番組『宇垣美里のスタートアップニッポン powered by オールナイトニッポン』の第46回が 11月18日(火)に配信された。

第46回のゲストには90(ナインティー)株式会社の代表取締役である高田勝太と加々本雄太郎が登場。
英語教育の“再構築”に挑むインパクトスタートアップの同社が提供する英語スクール「90 English」 は、言語学に基づいたメソッドと日本人バイリンガルのコーチが毎日伴走することが特徴だという。
宇垣が「人によって合う先生のタイプが異なると思いますが、どのように決めているのですか」と質問すると、加々本は「最初にカウンセリングがあり、カウンセラーの判断で先生をマッチングさせ、万が一合わなかった場合は先生を交代することも可能」と回答し、高田も「カウンセラーと生徒で45分話して特性を掴むので、マッチング率が高く、ほとんど先生の交代はない」と説明した。
また宇垣が「AIが発達しているなか、あえて自分の言葉で英語を話すことへのこだわりや必要性はどのような点ですか」と疑問をぶつけると、加々本は「拙くても自分の言葉で伝えることがとても大切。熱量は翻訳できない」と英語教育に対する熱い想いを語った。
高田と加々本が出会ったきっかけは、高田が事業展開していた「1円で行う路上での靴磨き」だという。加々本は友人から「ビジネスとして靴磨きをしている面白い人がいる」と聞き、実際に高田に会いに行くと、高田が英会話の教師もしていることが判明。そこで、加々本が「英会話コーチングのノウハウを活かして、一緒に英会話のビジネスをやろう」と口説いたのだそう。
最後に宇垣が「生活を送ったり、仕事をするうえで大切にしていることはありますか」と質問すると高田は「走馬灯を豪華にする」、加々本は「無知の知」とそれぞれの人生に対する大切な想いを明かした。
『宇垣美里のスタートアップニッポン powered by オールナイトニッポン』は毎週火曜午前6時頃、ニッポン放送PODCAST STATIONほか各ポッドキャストアプリで配信中。

【番組概要】
番組名:『宇垣美里のスタートアップニッポン powered by オールナイトニッポン』
パーソナリティ:宇垣美里
配信日時:毎週火曜日 6時頃
配信先:ニッポン放送PODCAST STATION (https://podcast.1242.com/)、Apple、Spotify、AmazonMusic等各種Podastアプリ
番組メールアドレス:sun@1242.com
番組ハッシュタグ:#スタートアップニッポン





