札幌駅「北海道新幹線弁当」(1,300円)~よく見るとみんな違う!H5系新幹線駅弁を比べてみた 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

By -  公開:  更新:

H5系「はやぶさ」

H5系「はやぶさ」

今年3月26日に新青森~新函館北斗間、およそ148キロが開業した「北海道新幹線」。
既に札幌までの工事は始まっていて、新函館北斗~札幌間はおよそ212キロ。
途中、新八雲(仮)、長万部、倶知安、新小樽(仮)の各駅が設けられる予定です。

212キロという道のりは、北陸新幹線で延伸開業した長野~金沢間より少し短いくらい。
長野~金沢間を富山1駅停車の「かがやき」が1時間5分で走破していることを考えますと、新函館北斗~札幌間は最高時速260キロの速達列車で1時間弱といったイメージでしょうか。

北海道新幹線弁当

北海道新幹線弁当

札幌開業が待たれる「北海道新幹線」ですが、今のところ2030年度末の予定。
でも、札幌の駅弁にはひと足早く「北海道新幹線弁当」(1,300円)が登場しています。
北海道新幹線開業応援弁当との位置づけで、調整元は「札幌駅立売商会(弁菜亭)」。
札幌駅の駅弁売場では、午前10時から個数限定で入荷します。
割箸もオリジナル包装のこの駅弁、最近は東京駅でもよく見かけるようになりました。

北海道新幹線弁当

北海道新幹線弁当

【お品書き】
蟹とイクラのちらし寿し(北海道型昆布添え)
鮭昆布巻き
蟹爪焼き
帆立つみれフライ
イカリングフライ
フキピリ辛炒め
夕張メロンゼリー

新幹線形の駅弁ですが、中身はしっかり大人向けなのが嬉しい!
北海道産米「ななつぼし」を使ったカニとイクラのちらし寿しをメインに、鮭、カニ、ほたて、イカと海鮮もバラエティに富んでいます。
特にほたてとイカは「フライ」にしたことで飽きさせない作りとなりました。
デザートには、しっかり「夕張メロン」のゼリーが入っています。
手に取れば、新幹線で北海道へ行ってみたくなる駅弁かもしれません。

H5系(E5系)駅弁容器比較・側面

H5系(E5系)駅弁容器比較・側面

H5系(E5系)駅弁容器比較・正面

H5系(E5系)駅弁容器比較・正面

さて、H5系(E5系)新幹線形の容器が4つ・・・気付きますか?
実は少しずつ違います!

最も手前が、札幌駅「北海道新幹線弁当」(1,300円、札幌駅立売商会)。
次が、函館駅「北斗七星」(1,300円、函館みかど)。
その次が、新函館北斗駅「北海道新幹線H5系はやぶさ弁当」(1,250円、吉田屋)。
一番奥は、東京駅「E5系はやぶさ弁当」(1,150円、NRE大増、2011年発売)です。

*こちらの記事でもご紹介させて頂いています。↓↓
7つの地元食材がキラリと光る函館の新作駅弁!~函館駅「北斗七星」(1,300円・函館みかど)
これがH5系だ!~新函館北斗駅「北海道新幹線H5系はやぶさ弁当」(1,250円) 

見た目が最も特徴的なのは、函館駅弁の「北斗七星」。
側面は窓が3枚あり、H5系のシンボルマークが大きく描かれています。
加えて、正面もヘッドライトが「点灯」状態になっています。
「北斗七星」の名にふさわしく、似た外観でもキラッと光る存在。

でも、調べてみると、まだまだ違いがありました!

H5系(E5系)駅弁比較・長さ

H5系(E5系)駅弁比較・長さ

H5系(E5系)駅弁比較・高さ

H5系(E5系)駅弁比較・高さ

長さ  高さ  幅  志向 価格(購入当時)
NRE大増(東京) 25.5cm 7.5cm 7.2cm 子供 1,150円
吉田屋(新函館北斗) 25.5cm 8.0cm 7.2cm 子供 1,250円
函館みかど(函館) 26.0cm 7.0cm 7.0cm 大人 1,300円
札幌駅立売商会(札幌)27.0cm 7.0cm 7.7cm 大人 1,300円

※容器のデータは筆者実測による。

東京で子どもと一緒に北海道に思いを馳せるなら、東京の新幹線駅弁。
函館へ家族で行った時、子供には新函館北斗の「はやぶさ弁当」。
大人は7つの地元食材を盛り込んえバリエーション豊富な函館の「北斗七星」か。
そして手に取った時、一番大きいのは札幌の「北海道新幹線弁当」。
まだ開業していない分、新幹線への期待の大きさが容器の大きさに繋がっているのかも。
新幹線容器1つ取っても、各業者さんがこだわりを持って作っている様子が伺えます。

H5系「はやぶさ」

H5系「はやぶさ」

特に子供たちに人気の高い「新幹線形容器」の駅弁。
親御さんにお願いしたいのは、もしもお子さんが「またはやぶさのお弁当が欲しい」と言った時「前も食べたでしょ!」と決めつけないでいただきたいこと。
見た目には同じように見える“H5系駅弁”でも実は違うんです。
ちゃんと作っている業者さんの名前を確かめた上で「前も食べたでしょ!」と云わなくてはいけないのです。
もしかしたら、お子さんは“違いの分かるお子さん”かもしれないんですよ!

(取材・文:望月崇史)

連載情報

ライター望月の駅弁膝栗毛

「駅弁」食べ歩き15年の放送作家が「1日1駅弁」ひたすら紹介!

著者:望月崇史
昭和50(1975)年、静岡県生まれ。早稲田大学在学中から、放送作家に。ラジオ番組をきっかけに始めた全国の駅弁食べ歩きは15年以上、およそ5000個!放送の合間に、ひたすら鉄道に乗り、駅弁を食して温泉に入る生活を送る。ニッポン放送「ライター望月の駅弁膝栗毛」における1日1駅弁のウェブサイト連載をはじめ、「鉄道のある旅」をテーマとした記事の連載を行っている。日本旅のペンクラブ理事。
駅弁ブログ・ライター望月の駅弁いい気分 https://ameblo.jp/ekiben-e-kibun/

Page top