三ツ矢サイダーの『三ツ矢』はお告げが由来!【鈴木杏樹のいってらっしゃい】

By -  公開:  更新:

三ツ矢サイダーの歴史

3月28日は『三ツ矢サイダーの日』です。
これは『三ツ矢サイダー』を製造・販売している『アサヒ飲料』さんが定めたもので、日付けの『328』を“みつや(328)”と読む語呂合わせからだそうです。

キッカケはイギリスの化学者

『平野鉱泉が飲み物としてとても優れている』

『三ツ矢サイダー』の歴史は1881年(明治14年)、イギリスの化学者が、現在の兵庫県川西市に湧き出た天然の湧き水『平野鉱泉』が飲み物としてとても優れている!と認めたことから始まりました。

1884年に『三ツ矢平野水』という名前で発売

この『平野鉱泉』をろ過して、含まれている炭酸ガスと一緒に瓶に詰めて、1884年(明治17年)に『三ツ矢平野水(ひらのすい)』という名前で発売しました。

『三ツ矢』の由来

平安時代にお告げが…

この『三ツ矢』という名前の由来ですが、平安時代、源満仲(みなもとの・みつなか)という武将が築城の際に大阪・住吉大社にお参りに行ったところ、“矢の落ちた所に築城しなさい”と、お告げがあったそうです。
そこで矢を放つと、現在の兵庫県川西市の多田沼(ただぬま)という沼に住みついて、住民の方々を苦しめていた龍に命中しました。
そしてお告げどおり、矢が落ちた場所に築城して、源満仲が放った矢を見つけた男性に“三ツ矢”という名字と、三本の矢羽(やばね)の紋を与えました。

その多田沼の湧き水が『平野鉱泉』です。
そんな言い伝えから『三ツ矢』という名前を商品に取り入れて、のちに商標として使われるようになったそうです。
現在の『三ツ矢サイダー』という名前になったのは、それからずっと後で、1968年(昭和43年)です。

(2017/3/28放送分より)

radiko_time_0405

スズキ・ハッピーモーニング 鈴木杏樹のいってらっしゃい

ニッポン放送ほか全国ネット
ニッポン放送 (月)~(金) 朝7:37から(「高嶋ひでたけのあさラジ!」内)
※ネット局の放送時間は各放送局のホームページでお確かめください。

Page top