町やあなたにとって大切な風景、それが「世間遺産」!

By -  公開:  更新:

こんにちは本仮屋ユイカです。毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。
本日は注目ワードや雑学を紹介するココロエ版「は・ひ・ふ・へ・ほ」です。

町やあなたにとって大切な風景、それが「世間遺産」!

テクノロジーは日々進化し、私たちの暮らしは年を追うごとに変化していますが、その一方で変わることなく存在し、誰かの心を突き動かすものがあります。今日は、そんなお話です。

取り上げるのは、「世間遺産」。世界ではなく、“世間”です。世間遺産とは、「有名でなくても、その土地にとって無くてはならない場所や、次世代に伝えたい物や景色、人物を、町の人々で探し、選んでいこう!」という、地域それぞれのプロジェクトのこと。

2005年頃から、紀伊半島に位置する熊野古道や、愛知県常滑市を介し、その名が広まったとされ、いまでは地域だけでなく、個人的に世間遺産探しを楽しむ人も増えているのだとか。

どんなものが値するかというと、たとえば「地名の由来となった井戸」、「かつて使われていたトンネル入り口」、「明治時代から続く工場」など、その町を物語るうえで欠かせない場所や、「ツタでびっしりと覆われた家や煙突」、「古い家の庭にある昔ながらの物干し竿」といったものまで。改めて見つめ直し、大切にしたい、そんな当たり前すぎて見過ごされている風景こそが、世間遺産に値するとのことです。

<ユイカの感想>

まず今日の感想を「は・ひ・ふ・へ・ほ」で言うと「ほぁ~っ」。「なるほどーっ!」というのと、心が「はぁ……」と。癒されますねぇ……。

世間遺産、面白いですね。ちょっと前にNHKの「ひるブラ」という番組で、中継に初めて行ったのですが、難しかった……いままで「王様のブランチ」とかでも、誰かリポーターさんがいて。私はそこに付いていって、感想を言う経験しかなかったので、自分で町を歩いて紹介して人にインタビューする中継を初めてさせていただいて、洗礼を受けました。

でも、スゴく楽しかった! 行った場所が神奈川県三浦市の三崎漁港で、「マグロがとれる」ってことで、いろいろなマグロ料理を食べたのですが、いい景色だったなぁ。海も素敵だし、町中も古民家とか残っていて、スゴく風情があって。よかったですねぇ……。

あと、好きなのは金物屋さん! 金物屋さんってホッとしません? 「ここには人の生活する場所がある」って、血が通った感じがするのですよね。

ご紹介した常滑市。常滑焼を作りに、妹のリイナが出演していた番組「スイッチ!」で一緒に行ったのですが、常滑市の町並みもよかったな。どこでも焼き物を焼いているんだなって風情が残っている場所でした。

今日は世間遺産について考えてみました。いまご覧のあなたも、ぜひこれを機会に、あなたにとっての世間遺産を探してみてはいかがですか?

(3月27日放送分より)

町やあなたにとって大切な風景、それが「世間遺産」!
『太田胃散プレゼンツ 本仮屋ユイカ 笑顔のココロエ』
FM93AM1242ニッポン放送 月~金 15:36~ ABCラジオ14:54~

Page top