幻の寿司ダネ「カゴカキダイ」と「メイチダイ」

By -  公開:  更新:

黒木瞳がパーソナリティを務める番組「あさナビ」(ニッポン放送)に、WEBサイト「ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑」を運営している水産アドバイザー藤原昌高が出演。これまで食べられていなかった“美味しい魚”について語った。

幻の寿司ダネ「カゴカキダイ」と「メイチダイ」

マイナビ『すし図鑑』著:藤原昌高(※画像はAmazonより)

黒木)今週のゲストはWEBサイト「市場魚貝類図鑑」を運営されている、水産アドバイザーの藤原昌高さんです。『すし図鑑』というものも作られていますが、これまでに掲載されているお寿司が、何と1524貫。

藤原)そうですね、1500貫以上ですね。

黒木)それで、味や仕込みは違う寿司職人の方にオーダーして…。

藤原)生で単純に食べるのは美味しくないので、コブ締めにして欲しいなどと注文します。1つの魚で20種類くらい料理法を変えたこともあります。

黒木)1つのお魚で食べ方をですか? そんなにあるのですね。

藤原)はい。塩だけで締めて、柑橘類を垂らして食べたり。少し味が足りないと思ったらコブを試してみたり。コブをやって、もう1度炙ってみたり。

黒木)たしかにお寿司屋さんに行くと、「これは塩で食べた方が美味しいですよ」などと言われることがあります。

藤原)人類や日本人が初めて食べる魚を食べているので、わからなくなってしまうのですよね。

黒木)人類、日本人が初めて食べる寿司を食べていらっしゃる。「これはすごかった」というお寿司は、どんなものがありますか?

藤原)カゴカキダイというものがありまして。

黒木)魚の名前を覚えるだけでも大変ですよね。カゴカキダイ。

藤原)豊洲でこの魚を知っている若手の人たちは、必死に探しています。あまりにも握りにすると美味しいので。

黒木)カゴカキダイとあるので、鯛の仲間ですか?

藤原)鯛ではありません。世の中に1科1種類、それだけしかいない魚です。カゴカキダイ科カゴカキダイ。

黒木)いままでは焼いたりして食べていたものなのですか?

藤原)生でも美味しいと漁師さんたちは知っていたのですが、一般的に食べた状態を見せたのは、世の中で僕が最初だと思います。いまはもう豊洲などでは取り合いですよね。

黒木)どこかのお寿司屋さんに行ったらあるのでしょうか?

藤原)あると思います。

黒木)貴重な魚ですね。他にはどんなものがありますか?

藤原)メイチダイという魚がいるのですが。

黒木)メイチダイ。

藤原)これは九州では、もともと寿司ネタでした。去年(2018年)の秋、福岡で食べたのですが、15貫も食べてしまいました。

黒木)ダイという名前がつくので、また鯛の仲間なのですか?

藤原)鯛の仲間ではないのですが、よく、あやかりたいと言いますよね。タイがついているけれども鯛ではない。そういう生き物です。これもいまは取り合いですね。世の中にはこの魚を探している人がたくさんいます。

黒木)メイチダイ。

藤原)ぜひ食べてください。

黒木)これは白身ですか、赤身ですか?

藤原)白身です。

黒木)そのまま普通に生で握ってもらうものでしょうか?

藤原)福岡では、カボスを切っていただきます。

黒木)わかりました。メイチダイ、それからカゴカキダイ。どちらもタイという名前が付いていますが、鯛ではない。

藤原)そうです。あやかりたいですね。

幻の寿司ダネ「カゴカキダイ」と「メイチダイ」

藤原昌高(ふじわら・まさたか)/ Web図鑑「市場魚貝類図鑑」運営

■1956年、徳島県生まれ。
■子供のころから川の生き物に親しみ、水産生物のことを調べ始める。
■その後、人間と関わりのある食品(生物)を30年以上にわたって調査。
■ぼうずコンニャク株式会社を設立し、Webで「ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑」を運営するほか、水産に関わる本を多数執筆。著書に『からだにおいしい魚の便利帳』など。
■元島根県水産アドバイザー、水産庁の外部専門家。

ENEOSプレゼンツ あさナビ
FM93AM1242 ニッポン放送 月-金 6:43-6:49

番組情報

黒木瞳のあさナビ

毎週月曜〜金曜 6:41 - 6:47

番組HP

毎朝、さまざまなジャンルのプロフェッショナルをお迎えして、朝の活力になるお話をうかがっていく「あさナビ」。ナビゲーター:黒木瞳

Page top