アイスランドでオーロラを観たい!
公開: 更新:
第18回~株式会社エイチ・アイ・エス 斎藤美帆さんおススメの旅
まだ見ぬ絶景を求めてアイスランド周遊8日間
北大西洋に浮かぶ、火山と氷河の島国「アイスランド」。きっと、人生で1度は行ってみたい場所の1つではないでしょうか?
「テンツキ旅行presents よろずお任せテンツキツアー!」では、まるまるお任せの添乗員付きツアー、いわゆる“テンツキ”の魅力的なツアーを、旅のエキスパートの皆さんにご紹介いただいて、アナタにもたっぷり体感していただきます。
ニッポン放送のスタジオにやって来たのは、株式会社エイチ・アイ・エスで、ヨーロッパの旅の企画担当をされている斎藤美帆(さいとう・みほ)さん。
じつはアイスランド、上柳アナも1度、行ってみたい場所なんだそうです。さっそく今回も、斎藤さんからツアーにおける3つの注目ポイントをご紹介いただきましょう。
【ポイント1】
オーロラ鑑賞!
アイスランドでは、オーロラを観ることができます。しかも、一般的にオーロラが観られる地域より緯度が少し低く、例年8月の終わりごろから、翌年の4月ごろまで、国土全体で見られるチャンスがあると言います。
斎藤さん自身は、ツアーの最終日、ギリギリまで粘ってようやくオーロラに遭遇できたそうで、空がゆらゆらときらめき始めると、参加された皆さんは一斉に拍手喝采! 喜びと感動のあまり、歌を歌い始める人までいたそうです。
【ポイント2】
お昼の観光も充実!
アイスランドでは、日本ではまず見られないような火山の地形が観られます。特に“地球の割れ目”と言われる「ギャウ」は、ユーラシアプレートと北米プレートが、大地を押し上げる独特の地形で、ツアーではその割れ目のなかを歩くことができます。
また、有名な間欠泉や地熱を利用した「ブルーラグーン」と呼ばれる温泉施設も楽しめます。ちなみに「ブルーラグーン」の入場料は、個人で行くと約7000円~と、割高で予約も必須。“テンツキ”のツアーなら予約の手間も省けるのが嬉しいところです。
なお、水着の準備をお忘れなく!
【ポイント3】
氷河の洞窟!
アイスランドで近年人気を集めているのが、ヴァトナヨークトル国立公園の「氷河の洞窟」。今年(2019年)7月には、世界遺産にも登録されたスポットで、天然の氷河にできたトンネルのような洞窟は、青く輝いて見えることから、写真映えもいい場所として評判を呼んでいるんです。
しかも、氷河ですので、毎年洞窟ができる場所は動いており、現地のスタッフが安全に観られる場所をピックアップしてご案内しています。
【放送ではお伝えしきれなかったスペシャルポイント】
じつは意外とあったかいアイスランド!
「アイスランド」と耳にすると、寒い国と思われるかもしれませんが、暖流が流れているため、真冬でも平均気温が0℃前後で、日本の真冬並みの防寒でOKです。
じつは、オーロラが観られる国のなかでは、最も“あったかい”気候なんだそう。なお、このツアーでは6回、オーロラが観られるチャンスがあります。また、2/22出発は、空の上からオーロラ観賞ができる特別遊覧フライト付きとなっています。
コチラのツアーは12~2月の出発で、44万9800円~55万9800円(2名1室・お一人様)。「氷河の洞窟」は、暖かい時期には溶けてしまいますので、寒い時期限定となります。
あさぼらけの「テンツキ旅行特設ホームページ」からお申し込みいただくと、お1人様1万円割引の特典もあります。アイスランドのオーロラと氷河が生み出す神秘の絶景を、ぜひ楽しんでみたいものです。
(文・望月崇史)
「テンツキ旅行特設ホームページ」
https://tentsuki.jp/asaborake/
株式会社エイチ・アイ・エス
「まだ見ぬ絶景を求めてアイスランド周遊8日間」
(ツアーコード:TI-KRG0005)<行程>
(1日目)
成田空港~空路~コペンハーゲン(乗り継ぎ)~空路~レイキャヴィーク・ケプラヴィーク空港―ホテル(泊)(2日目)
ホテルーヘトリスヘイジ地熱発電所(見学)-シンクヴェリトル国立公園(地球の割れ目「ギャウ」見学)-キルキュバイヤルクロイストゥル(2/22はスカフタフェットル)ーホテル(3日目)
ホテルーヴァトナヨークトル国立公園とアイスケーブ(氷河の洞窟)―ホテル(4日目)
ホテルーヴィーク(南部海岸観光)―ヘットラーホテル(泊)(5日目)
ホテルーゲイシールーゴールデンサークル(観光)―ブルーラグーン(人工温泉入浴体験)-レイキャヴィーク(グリンダヴィークの日もあります)ーホテル(泊)(6日目)
ホテルーレイキャヴィーク市内観光(午後から自由行動)-ホテル(7日目)
ホテルー空港~空路~コペンハーゲン(乗り継ぎ)~空路~成田空港・・・解散
上柳昌彦 あさぼらけ
FM93AM1242ニッポン放送 月曜 5:00-6:00 火-金 4:30-6:00