げっぷを我慢するってよくないの? 医師が回答
公開: 更新:
「げっぷの我慢」に関して、ニッポン放送「健康あるあるWONDER4」で解説された。

ニッポン放送「健康あるあるWONDER4」
番組に寄せられた健康の疑問『げっぷがしょっちゅう出そうになります。ビールやコーラを飲んだときはもちろん、生理現象とは言え、人前では苦しいけれど我慢しています。げっぷを我慢するのって、よくないのでしょうか?』に対して、日本健診財団の監修のもと、以下のように解説した。
「げっぷは、胃のなかに溜まった空気が口から外に排出される生理現象です。
呼吸、食事、会話などによって自然に体内へ入った空気は、一時的に胃のなかに溜まり、体内に吸収されないものは逆流して外に出ます。これがげっぷです。
げっぷは胃のなかの負担を軽くする反射的行動で、身体にとっては我慢しない方がいいでしょう。
しかし、げっぷがたくさん出る原因は、脂っぽいものを食べたり、ストレスの蓄積、運動不足などによって、胃腸の働きが悪くなっていることが考えられます。
げっぷがたくさん出る方は、生活習慣の見直しを行った方がいいということになります」
協力:予防内科医・中村康宏
監修:日本健診財団
(ニッポン放送「健康あるあるWONDER4」8月5日放送分より)