「眉の手入れ」に関して、ニッポン放送「健康あるあるWONDER4」(12月10日放送)で解説された。

ニッポン放送「健康あるあるWONDER4」
番組に寄せられた健康の疑問『毛抜きで抜きすぎると、眉毛はもう生えて来ないのでしょうか?』に対して、日本健診財団の監修のもと、以下のように解説した。
「眉毛が生えて来ないということはありませんが、生えにくくなるということは考えられますね。
眉毛には髪の毛などと同じように、生えて成長し、そして自然に抜けて行くという『毛周期』があります。眉毛はこのサイクルのうち、成長期が短いのが特徴です。
その短い成長期に眉毛を抜いてしまいますと、次の周期まで長い期間がかかるため、『もう生えて来ないの?』と感じることにつながるのではないでしょうか。
何度も抜くことで毛根の細胞がダメージを受け、新しい眉毛が生えにくくなるということも考えられます」
協力:医療ジャーナリスト・森まどか
監修:日本健診財団